京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2015 10/10の拝観報告5(上徳寺)

写真は、本堂内陣
極楽寺を出て、13:15頃に上徳寺へ。
こちらも昨年来ているのですが、家康公像と秀忠公像が貸し出し中だったためにリベンジです。
今年は本堂の撮影も可能でした。
さらに本堂左手前の阿茶局の肖像画の左右に家康公と秀忠公の肖像画が掛けられていました。
上徳寺は10:00から公開しているためでしょうか、他に人はほとんどおられませんでした。
13:25頃に上徳寺を出ました。
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2015 10/10の拝観報告4(極楽寺)

写真は、本堂
五条通を西へと進みます。
川端通、河原町通を越えて、富小路通へ。
12:55頃に到着したのが、極楽寺です。
昨年も来たのですが、安産地蔵菩薩が修復中で現地にありませんでした。
当然、リベンジです(笑)。
時間は昨年通りの13:00~15:00でした。
しかし昨年は法話形式でしたが、今回は自由拝観でした。
そして安産地蔵菩薩は、本堂右奥にお祀りされていました。
残念ながら内陣や仏像の撮影は禁止でした。
御住職は御朱印の列をさばいておられる感じでしたね。
帰ろうと本堂を出ると、シヲさまと出くわしました。
昨年よりは明らかに人が少なかったですね。
時間が早かったからでしょうか。
13:10頃に極楽寺を出ました。
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )