goo

2018 11/23の拝観報告1(東福寺 書院 JR東海ツアーズ)


写真は、書院内部

さていよいよ紅葉真っ盛り、3連休初日です。
いつものように予定満載です(笑)。

この日は朝から地下鉄とJR奈良線に乗ります。
京都駅での奈良線は、ラッシュアワーのような混雑でした。

8:40にやって来たのが、東福寺 本坊です。
通天橋の方はスゴイ行列でしたが、こちらはそれほどでもありませんでした。

9:00に本坊前で、桜さん、京loveさん、Hitoさんと集合して、本坊へ。
JR東海ツアーズで予約した、東福寺通常非公開の書院特別拝観に来ました。

通常の本坊拝観+書院で、1500円。
以前にも書院はに来たことはあったのですが、どの道この日は東福寺に来るつもりでしたので、折角だから行っておきました。

書院から偃月橋の方の紅葉が見られるのですが、色づきはイマイチでしたね(笑)。
こればっかりはしょうがないですけど。
書院前庭の洗耳泉も、台風の被害があったようですが、きれいに直されていました。

書院では東福寺の由緒の説明などが、解説員の方からありました。
申込者がそれほど多くなさそうでしたが、逆にその分ゆっくり拝見出来たので良かったです。

通常拝観で見られる北斗七星のある東庭を逆方向から眺めたりもして、9:40頃にこちらを出ました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )