goo

2019 3/31の拝観報告2 最終(水火天満宮)


写真は、登天石(右)と「是より洛中荷馬口付のもの乗るべからず」の石碑(左)。

仁風庵を出て、自転車で堀川通を北へ。

16:10にやって来たのが、水火天満宮です。

もうしだれ桜が満開なので、境内はスゴイ人です。
御朱印待ちも行列でした。

そんなたくさんの人の中、冬にアマ会に入会されたばかりのYさんとバッタリ遭遇。
「いや、ご無沙汰しております」みたいな(笑)。

そんな偶然もありましたが、僕が今回観たいのは桜ではなく、「是より洛中荷馬口付のもの乗るべからず」の石碑です。
先日の日本銀行 京都支店にあったのと同じものです。
京都支店での紹介の際にこちらにもあるとのことでしたので、確認に参りましたw

人が多いのと、皆さん桜を撮影しておられるので、うろつくにも気を遣いました。
しばらく探した末に、意外にも登天石の横の目につきやすいところにありました。
逆に見つかりにくそうなところから探していましたw

1人だけ石碑を撮影して、16:30頃にこちらを出て帰宅しました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 4 ) | Trackback ( )