京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2021 5/30のランチ報告(ザ・リッツ・カールトン京都 水暉)

写真は、水暉の店内。
日曜日です。
この日も子供たちはそれぞれに忙しいので、妻と2人でランチに出かけました。
天気もよかったので、11:00前に徒歩で自宅を出ます。
周囲のお店を見ながら、11:30過ぎにやって来たのがザ・リッツ・カールトン京都です。
5月の平日1日5組限定で清風弁当+食後のコーヒーor紅茶付き 4800円のコースがあったので、予約してきました。
そもそも「平日」って書いてあるのに、日曜日にネット予約出来たのはナゾなんですが、予約出来たのでいいでしょうw
久しぶりの水暉です。
11:30に入った時はお客さんも少なかったのですが、12:30頃には6割方ぐらい埋まっていたのではないでしょうか。

今回の食事は上の写真。
5月限定清風弁当+食後のコーヒー 4850円。
1:紫蘇のスパークリングジュース
さっぱりしていて、美味しいです。
2:先付 蛸、帆立貝、破竹、九条葱、粟餅 木の芽味噌和え
木の芽の香りと風味が口いっぱいに拡がりつつ、各々の食材の美味しさも楽しめます。
3:一の皿 蓬豆腐 法蓮草 パプリカ、新キャベツ しめ鯖 土佐酢ゼリー、
水菜と京揚辛子浸し、千両茄子揚煮 蓮根旨煮、鯖笹巻寿司。
もうね、全部美味しいです。いずれも似たようなものを頂いたことはありますが、やっぱり「一味違うな」という感じです。
4:お重 上(下段) 鱧 丸茄子 万願寺唐辛子 みぞれ餡 生姜 もみ海苔
右下(中段) 鰆塩焼 染卸し 酢取茗荷子 独活金平 汲み上げ湯葉 てんぷら(海老紫蘇巻揚 薩摩芋 スナップえんどう ) 京都宇治産平飼い卵の半熟玉子
左下(上段) ちらし寿司 椎茸 干瓢 錦糸玉子 ガリ 穴子 海老 蟹 いくら 木の芽 赤出汁
当たり前ですが、鰆の塩焼きやてんぷらなどはホクホクで出てきます。
そもそも美味しいものが最高の状態で出てくるので、もう言うことはないですw
今回も前回のAmanに続き、デザートはテラス席に移動しましたw
5:デザート ピエール・エルメ・パリより
左が濃厚なバニラアイス、右はシャーベット。
濃厚の最高峰と、さっぱりの最高峰が並んでいました。
これもメチャメチャ美味しかったです。
最後にコーヒーも。
妻とも同意見になりましたが、
「4800円の食事では最高峰」
という結論です。
という結論です。
まあドリンクも注文したので総額12,608円でしたが、
これだけ美味しいものを、あれだけのサービスを受けて頂けたので、
2人とも大満足のランチでした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )