磯釣遊会

釣り歩紀行

磯釣遊会 8月度例会 (串本大島 樫野)

2015-09-02 22:08:19 | 釣り
8月27日(木)28日(金)の2日間の休みを取り 串本大島の樫野に夜釣に出掛ける。

森師匠は、日曜日まで4日間の休みの為、私は、残念ながら2日間で帰る事になる。

海くんに森師匠の車を置かして頂き 私の車で串本を目指す。





釣り客は、今日も森師匠と2人だけ 磯を取り合う必要がない。

湾内は、波もなく静な状態である。







先月は、台風の翌日の釣行となり 海は白く濁り釣れるか不安一杯であったが、何とか釣る事が出来た。

海が白く濁ると 夏場でも40㎝オーバーのグレが釣れると 藤原名人のクラブの大会があり 先月は、45㎝オーバーのグレがかなりの枚数が釣れたと言う事であった。

今回も 台風明けで海が濁っており 大型のグレが釣れる可能性があり期待するが、30㎝オーバーのグレが2匹しか釣れなかった。

ウネリがまだ残っており かなり波が高い状況で しかも満潮前なので 更に波が上まで来そうな状態である。 






森師匠は、東側の先端に暗くなる前に出掛けて行くが、波が高く餌が流されたと戻って来る。

私もいつもの場所で釣るが 波が高くいつも荷物の置く所まで波が上がって来る。かなり下がり竿を出すが 危険な状態である。

しかし、沖に出て行った浮きがない。半信半疑で合わせると 手応えがある。際まで寄せて来ると締め込む。40㎝オーバーのイサギが釣れる。

その後、20㎝ほどのイサギが釣れるが大きいサイズのイサギが釣れない。

浮きが一瞬で無くなり ハリスが一瞬で切れるので 浅い棚に大物が浮いていると確信し 1ヒロにしてサラシの中を責めると浮きが無くなる。

上げて見ると60㎝ほどの平スズキであった。

1ヒロのままで 沖を責めると40㎝オーバーのイサギが釣れる。

30㎝~35㎝のイサギが 4匹ほど釣れるが 波が更に高くなり 裏磯に撤収をする。

夜が明けたので イガミ釣りをすると45㎝前後のイガミを6匹釣る事が出来たが、無理に上げたので竿が折れた。無念!

写真を撮らず 会社の者におすそ分け!イガミの塩焼き、煮付け・・・・・うまかった!


来月は、イガミ釣りとアオリイカ釣り????

来月と言っても5日(土)6日(日)なので あと3日後である。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする