男女群島から帰り 久々の連休。魚を沢山食べたが、アオリイカを食べたくなり 防波堤で釣れていなか調べると 坊主が多いものの あちらこちらで 単発的に釣果が出始めている。
釣行時の天候を調べると 夜は、雨と言う天候。最大で4mm降水。風は、北風2m。
雨が降れば誰も来ないと思い 急遽、釣行を決める。
串本の三平釣具に寄り アジを購入。店主にどこか釣れていないか聞くと 田並の防波堤の長い方の外向きに釣れば釣れると言う事であった。
ヤエンより浮き釣りを薦められる。両方持参しているので浮き釣りをする事にする。
でも水の入ったアジバケツを持っての長距離移動は、無理。
いつもの短い防波堤で釣る事にする。50歩程度で先端に行ける。
『 早く着き過ぎてしまった。まだ4時前だ 』仕掛けを作り 釣り出す。雨の時間が遅くなったのか?まだ、雨が降らない。
いつもの方が来られる。『 お久しぶりです。1年ぶりです。』と声を掛ける。
『 雨が降るまで釣りに来たわ 』と言われ竿を出される。状況を聞くと『 1日やって1杯釣れるぐらいかな? 』と言う事であった。
『 雨も少し遅れて6時ぐらいかな? 』と言われる。薄暗くなって来ると 雨がポツポツと落ち始める。
『 荷物を片付け 』サッと帰る準備をして『 右の方が釣れているで 』言い残され帰られる。
さ~~!!!ここからが本番。暗くなり 浮きが入り合わす『 底に向かって引く?魚? 』やはり 60㎝オーバーのスズキ。リリース。浮きが入る またまた60㎝オーバーのスズキ???
夜の11時、投げた浮きが浮いて来ない。リールが逆転する。やっとアオリが来た!!!慎重に寄せ、タモに入る。ボーズがなくなった。一安心。
浮きが少し沈むが 完全にアジを持って行かない。上げると後頭部が食べられている。残念! また、浮きが30㎝ほど沈むが 持って行かない。非常に当たりが渋い!!!
夜が明けるまで釣るが 結局、1杯のみ!無念!!!
次回に期待したい!!!!

早速、調理!
新鮮なので皮がむきにくい。天ぷら・げそ焼き・刺身の3種類作る。
二人で食べると食べ切れないほどの量が出来た。大満足!!!

春のデカイカ。3㌔オーバーを釣りたい!!!
防波堤の夜釣りで ずいぶん昔釣った記憶があるが、最近、お目に掛かっていない。