髪切職人ひろ屋の思いつきブログ

お店の情報などはほとんどなく、読んでいても全く無駄な事しかない時間つぶしにもならない究極のブログ。

F1 2018年 フランスGP

2018-06-25 12:10:49 | F1情報
久しぶりのフランスGP開催と
今までとは違うサーキットを使うフランスGP。
ストレートも長く、期待できそうなレイアウト。
しかしびっくりしたのがエスケープゾーン広すぎ。
ある意味、どこまでもサーキットって感じ。
昨年のアメリカGPで最終ラップでライコネンをパスしたフェルスタッペン。
表彰台の控室ですでに水を飲んでいる時に反則が認められパスしたフェルスタッペンは4位へ。
その反則というのはライコネンをパスした時に右コーナーのイン側から抜いたが
インすぎてマシンの4輪とも内側に入ったとの判断。
コース以外でのパスをした場合、一度ポジションを下げるというルールにひっかかったのだ。
しかしアメリカGPのコースレイアウトゆえの出来事。
今回のフランスもそれと同様にコーナーのインもアウトもアスファルト。
そもそもこのポールリカールサーキットはレース以外にも様々な実験のできるコースとして
レースオンリーではないからこのような作りかもしれないが
せめてコースからはみでたらマシンやタイムになんらかのダメージが起こるレベルで
作らないと、昨年のアメリカGPと同じようなことが起きそうだ。

とりあえず予選でハミが1位の場合レッドブル勢かベッテルじゃなきゃダメなので
フェルスタッペンで期待のできるスタートでした。
ベッテルとボッタスはトロロッソとフォースインディアのクラッシュによるSCで
そうとう助かりましたね。
とりあえず気になったのはザウバーのストレートスピードが意外と速かったことと
フェラーリのリアウィングにスポンサーのロゴがない寂しさ。
今季でルノーエンジンを終了するレッドブルは同じエンジンを使用するチームの中で
いつも先頭にいる。来季のホンダエンジンに期待です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿