長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

きまぐれさん宅 睡蓮の図

2006年05月22日 | パソコン絵画

 

きまぐれさん宅の 睡蓮2号が咲きました。

きまぐれさんは、私がブログを始めるきっかけを作ってくれた方です。

 同じ団塊世代ですが PCの知識はかなり深いようで、
羨ましいかぎりです。

 私などは トラックバックなどについても まだよく理解できてません
此れをきっかけに もっと勉強していきたいですね。

 同じ世代の皆さんはどんなでしょうか?
 
 きまぐれさん 勝手に描きました。

 長野の善光寺には 太賀博士が1000年位前の遺跡から発掘した
蓮の花が咲いてます。(記憶が正しければ・・・)
 
 蓮って生命力も強いんですね。

追伸

 スイレンを図鑑で調べたんですけど 正式には未(ひつじ)草と云うそうです

 未時(午後2時)に咲くからだそうですが、実際には明るくなってから咲き 
 暗くなって閉じるそうです。
  
 きまぐれさん どうなんでしょうか?

 スイレンと 蓮もやっぱり違うんでしょうね