長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

ペイントだけで一日の出来事を記事に。

2020年06月25日 | パソコン絵画

 

 

今日は歯のお話。

 

 

かぶせ物をしてある奥歯。

少し前から痛みが出始めていた。

その内治るだろうと安易に考えていたが、

昨日の夜から症状が悪化してしまい、痛みがひかない。

それどころか痛みが強くなってきた。

 

ひと晩我慢をして朝一に行きつけの歯科医院へ出かけた。

 

アポなし。

 

 

受付で痛みの状況を歯科衛生士さんに説明していたら、

先生が出てきて

直ぐに治療をしていただけることになった。

 

 

 

早速治療。

懲りない親父は妄想たくましい。

 

歯根にひびが入っているらしい。

 

そこでその奥歯の加重負担を減らすために

噛み合わせを調整していただき

無事にその日の治療は終わった。

痛み止めと、抗炎症薬を処方してもらい会社へ。

 

 

甘い飲み物は歯に悪い。

そこで。。

「まずは落ち着いて」と最近買った「神秘の飲み物マテ茶」で一服。

 

 

 

認知症気味の親父にはバッチリの効能が有るらしいマテ茶だ。

 

 

以下日本マテ茶協会の資料から

マテ茶には認知能力を改善させる効果があると古くからいわれていたが、最近、マテ茶を摂取したマウスを用いたモーリス水迷路試験の結果から、マウスの学習・記憶能力が高まることが明らかにされ、その古くから言われていた効果について実証された

スッキリして美味い。それに効能も有る。

だいたい茶器からして魔法っぽいから余計にありがたみが有る。

 

 

頭の中でマテ茶に「いいねボタン」をポチッ

 

 

 

それならペルー辺りは認知症患者おらんのだね?

ふと 野暮なことを考えた親父でした。

 

 

 

訪問ありがとうございました。