日曜日朝一はいつも通りにハヤブサを撮りに出かけた
最近はハヤブサが巣に寄り付かないために撮影は空振りが多い。
そこで今回は動いている鳥の撮り方を練習しながら撮影。
鳥撮りを始めておおよそ1年になった、
携帯のカメラからミラーレスカメラに変えて撮影を始めてからも3年弱。
この間にカメラ機材だけは一人前にそろえてきた。
しかし今だにカメラの機能を十分に生かし切れていない。
鳥撮りの他の方のブログを参考に頑張ろう。
写真を撮り始めたのはブログの記事のおかげ
そのきっかけは何かの縁だったのだろう。
人生の終活は大切に。
写真の趣味は楽しかったと言える納得のメモリアルにしたい。
川沿いの柳の枝の下、背に朝陽を浴びて飛ぶオナガガモ。
♀ メス
♂ オス
夜18時30分からは
地元で花火が上がるという事で急遽花火撮影をしてみた。
今回は例年と違い大きな会場での打ち上げでは無くて、
会場を分散させた花火大会。
それなので我が家の前から撮っている。
去年の花火撮影の失敗作 全く設定がわからなく撮った。
今年は少し調べてから撮ったが、現像してみるといまいち。
設定はネットで調べた設定にしてみた。
今回の花火撮影は実質的なデビュー作。
BULB iso100 F13 AWB
構図は横位置ばかり。
あたふたしていてカメラを縦位置にする余裕がない。
ホワイトバランスを変えて撮るくらいな余裕が欲しい。反省だ。
一応撮れたが、ごく当たり前の写真となりました。
もっと事前に準備をすればよかったのですが、
花火大会そのものが簡易な大会で家の前から撮ったために
平凡な撮り方。
これからはもう少し工夫をして撮ってみよう。
と言っても花火大会は一年に一回だけだからね。
チャンスは少ない。
それでもコロナ禍の中、花火を打ち上げることが出来た。
おかげでこちらも撮影が出来ました。
地元の皆さんの努力のおかげです。
次回はロケーションを考えた撮影をしてみたい。
それと縦位置での撮影もね。
晩酌は久しぶりに日本酒で
肴はザーサイとキムチ
キムチ
花火を見た後でこの組み合わせの肴では獺祭なぁ。w
それでは次回迄
再見!