藤
2020年05月09日 | 花
藤の花が咲きだして8分咲くらいになった。
つぼみが膨らみ始めて2週間でこの状態だ。
3月
植木屋さんに選定をしてもらった
4月5日
4月15日
4月23日
4月30日
昨日
藤の花の寿命も1週間くらいだろうけど
棚作りから10年間くらい育ててやっとここまで来た。
埼玉県の春日部市へ土方で出稼ぎに行ったおりに藤棚通りの見事な花を見て
将来自分の家に藤棚を作ろうと決心してから20年以上たつ。
それを思い起こせば感慨深いものが有る。
思っても実現しない事のほうが圧倒的に多いが
思わなければ今日の結果もなかった。
やはり「思い」は大切だ。
満開になる手前くらいが一番いいなぁ。
手入れを怠った去年の藤
前年に実を生りっぱなしにしたために花芽が付かずに
手痛いしっぺ返しを食らった。
樹は正直だ。
一昨年は棚作りから8年くらいかかってやっと見事に咲いた年だった。
一昨年の花
改めて今年の全体の姿。
10年かかって何となく藤の手入れの仕方がわかってきたように感じる。
次はバラの番だね。
それではおやすみなさい。
先日のブログでも、お庭が出てましたが、素敵なお庭ですね!
立派な藤棚にお花が咲いて、よかったですね。
「念ずれば花開く」の言葉とおりだと思います。
ステキなお話ですね。
今度は、バラを楽しみにしています。
我が家の庭ですが写真写りのせいで粗が見えなくてなんとか体裁保ってます。
バラも綺麗に咲かせたいのですが
寒肥をサボってしまったので少し心配です。
今後ともよろしくお願いいたします
すこし、ウルウルきましたわ…
継続は力なり❗️
すんばらしぃ!!🍺(´д`メ)
信天翁 親分‼️凄い!
まだ 過去blog拝見させてもらっている
ワタスですが…成果を みてしまい…
感道中…🍺(´д`メ)
ワタスはピカ組長と裏の自称ホームレス練習公園にで缶ビール500缶3本 インシュランス して 今後の国難練習に、さらなる自主カッシャをかけて参りました…🍺(´д`メ)
ちと
仕事のヨゴレを落すため シャワー浴びます
m(_ _)m
イヤハヤ 藤あや子 アッパレ感動!
m(_ _)mコメント書かずにいられませんでした スンマセンm(_ _)m