ダメ親父、実は去年首都圏で仕事していました。
その時秋田の方と知り合いになりました。
そして当然一緒に酒を飲んだ訳です。
「仕事なんてできなくったってまず酒だ」!!
こういう事はいの一番に実行する親父です。
でその秋田の飲み友達に送っていただいたのがセンブリ(写真上)なんです。
私の住んでる長野でセンブリの事を聞いた事はありましたが、
実際飲んだ事はありませんでした。
煎じて飲んでみたら「にがいにがい」
しかし人間不思議なものでこれが薬だと思えばありがたく思えて・・
しかも焼酎に入れて飲めば最高なんて聞いたから
尚ありがたくなってしまいました。
毎日が 焼 酎 日。 合掌!
生姜湯つくりました。
近所の八百屋さんへ行ったら。
「生姜しなびちゃったからあげるよ」と言われ。
平凡な日が 一気にルンな日に・・・
生姜10個でこんなに変るなんて我ながらなんて軽いんだ!
しかし感情は抑えられないんだ・・・。
そんな訳でさっそく生姜湯作りに入りました。
少し調べてみたら、これが又あんた、生姜はえらい!
ほんとに沢山の効能がありました。
ジンゲロールが多く含まれていて(1~3%)この成分は、
人体から有害物質を体外へ排出するらしい、だから大腸癌の予防にもいいらしい
その他に関節炎の症状緩和にも ETC。
アーユルヴェーダにもいろいろ記載されているらしい。
さて飲んでみましたが、さっぱりしていて大変おいしかったです。
作り方はいたって簡単
すりおろして熱湯を注ぐだけでいいんです。
蜂蜜か砂糖で味付けしてください。
レモン汁を入れてもおいしいです。
ほんとにへたですが最初にまねて描きました。一応絵のつもりです・・・
月曜日たまたまNHKの教育CH観ていたら、
野村重存先生の水彩画教室みたいなのを放送していました。
先生があまりに上手く簡単(実際は違うんでしょうが・・)に
描いているので興味がわき毎週視聴する事としました。
早速本屋でテキストの 日帰りで楽しむスケッチ を買ってきました。
画材(絵の具 パレット 筆 スケッチブック)も購入しました。
当然なかなか上手には描けません。
下手なんだけどそれはそれでけっこう楽しいんです。
大げさに言えば、団塊親父の新しい発見でした。
開花期間は短いけれどきれいです。
鉢植えを買ってきて今から7年位前に庭に下ろした牡丹です。
残念な事に品種名はきれいに忘れてしまいました。
当時牡丹の本を買ってきて手入れをしました、本はなくなりましたが
土壌は弱アルカリ性がよく肥料は花後お礼に上げること、
初冬に芽欠きをおこない花目を残す事といった事は、
今も覚えています。
我が家のツツジはいまだかつて満開に咲いた事がありません。
消毒も年に4.5回しました、剪定も時期を調べておこないました。
しかし咲かないのです・・・
これはきっと、ベニモンアオリンガ、グンバイムシのせいに違いない!
近くに、まさき・サザンカがあるんだけれど、
これが害虫の家主媒介元となっているのでしょうか?
ネットで調べたがよう分からん!
今年こそはと、これもネットで調べた樹に吊るす薬品を購入
さっそく吊るしました。
今のところ新葉も「白くすすけて」おらず正解正解。
ちょびっと高かったけれどまあ満足