日本ヨーガ学会

ヨーガ的生活

骨の髄まで染みこませ…

2012年08月16日 20時29分55秒 | 思うがままに

こんばんは。

今月の「ヨーガまんだら」のテキストができあがりました。
今は「ハタ・ヨーガ・プラディーピカー」のほかに「ヨーガ・スートラ」の詠唱をしています。「ヨーガ・スートラ」は一通り読んできましたが、本来、一度目をとおしたらそれで終わり…という教典ではありません。


「ヨーガ・スートラ」は4章でできています。インドでは4は最良の数字といわれていますが単純に考えても4本足だととても安定しますよね。3本は不安定。ましてや2本や1本だと危なっかしくて仕方がないですね。

第1章は「ヨーガは心のはたらきをコントロールすることである」という定義から始まり、心のはたらきには5つあると説明し、それは「学習と離欲」によって達成されると明言します。
さらに有想三昧と無想三昧という2種類の三昧について述べられ、三昧達成の手段として「オーム」の誦唱を薦めます。
そのほかヨーガの実践のプロセスにおける障害や心の調和の方法などが述べられます。

パタンジャリはヨーガを簡潔にそして明瞭にまとめあげてくださいました。
第1章は51句、第2章は55句、第3章は56句、そして第4章は33句。全部で195句あります。「スートラ」は縦糸であり、ひとつひとつのスートラは必要最小限の意味の糸だとスワミ・サッチダーナンダ師は定義しています。私たちは田原豊道先生から教えていただいてきた横糸をこの縦糸に紡いでいくのですね。


私たちを照らしてくれるこの大事な教典を骨の髄まで染みこませるため私たちは詠唱しています。
第1章はもうひと息です。今年中に1章をスラスラと唱えるようになることが目標です。

皆さんはこのお休みをどうお過ごしだったのでしょうか?お仕事だったかたも大勢いらっしゃいますね、きっと。
私は来週から地方が続きます。クラスのほかに、福島ヨーガ連盟大会、北海道ヨーガ連盟大会、岩手ヨーガ連盟大会、神奈川ヨーガ連盟大会…。どちらの大会も楽しみです。(荻山貴美子)

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦記念日

2012年08月15日 21時24分13秒 | 思うがままに

こんばんは。
コバルトブルーに綿菓子のような雲。お盆とお正月は東京も空が美しく感じられます。
今日は横浜の師範科でした。お盆休みの最中にもかかわらず、皆さんよくいらしてくださいました。

今日は終戦記念日ですね。忘れてはいけない大事な日です。
NHKスペシャル「終戦・なぜ早く決められなかったのか?」を見終わったところです。

無能なリーダーのために無残にもいのちを落とされた方々。本当に無念だったでしょう。東京大空襲も広島や長崎の原爆も大虐殺に違いありません。

平和に見えても実は終戦当時とあまり変わらない今の日本。原発事故に対応できない東電や政府は終戦時と何も変わらないのではないか…と。

最後、竹野内豊さんが「我々は戦争で一体何を学んだのか?」が示唆的でした。(荻山貴美子)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウンサンスーチーさん

2012年08月14日 19時47分56秒 | 思うがままに

こんばんは。

今日は主人と映画を観てきました。私はインドに出発する前に一度観た映画です。「The Lady」アウンサンスーチー ひき裂かれた愛です。

主人にもどうしても観て欲しかった映画です。オバマ大統領に「彼女は私の英雄」と言わせた偉大な聖女、アウンサンスーチーさん。
そのスーチーさんにマザー・テレサやマハートマ・ガーンディーを重ねあわせているのは私ばかりではないでしょう。

多くの個人的な悲しみはさておき、他人のことを先に考える。これが聖女でなくして何でしょう。スーチーさんを演じたミシェル・ヨーさんの熱演も勿論素晴らしかったのですが、信念と勇気で偉業を成し遂げた(まだまだ困難はあると思いますが…)女性の半生をたくさんの方に観て欲しい…と思いました。勿論、主人も感動していましたし、私は1度目よりも2度目のほうがより感動でした。

スーチーさんは2年ほど日本に滞在されていたとか…。近い将来、来日されるようです。今、一番お会いしたい方です。

そろそろUターンラッシュが始まっています。お盆休みが終わると一気に秋の気配が感じられるのでしょうね。(荻山貴美子)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます

2012年08月13日 23時26分35秒 | 思うがままに

こんばんは。

2日間、ヤドカリのように家にこもり、パソコンと向かいあっていましたが、今日は出かけました。
相変わらず暑いですね。

暑いから困るとか、嫌だとか…言っているのではありません。反原発派の私としては「暑い!」と文句は言えません。
猛暑であればあるだけ秋の爽やかさが格別ですから残り少ない夏を楽しんでいます。

昨日、ブログの投稿を終えたころ、浅く腰掛けていた椅子が倒れ、ひっくり返ってしまいました。
いつも注意されていたのに…。
悪い癖は痛い目に遭わなくては直らないのかもしれません。見事な青アザが出来てしまいました。(笑)

お盆明けから忙しくなりますので、明日まではゆっくりします。それでは皆さんも良い休暇を…。(荻山貴美子)





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レポート その4 グル(師)は大切

2012年08月12日 22時23分56秒 | 思うがままに

こんばんは。

今日も一日パソコンでした。とっても捗りました。

さて、ロナワラのヨーガ研究所のナラヤン先生はお話を始められる前にグルの讃歌(マントラ)を唱えられました。そして、グルの大切さを力強く話されたのです。

グルの意味は一つには「大きい」という意味…と、おっしゃって田原豊道先生をおどけて指さされました
。もう一つのグルの意味は「取り去る」ことだと。
何を取り去るとお思いになりますか?

「知らないこと」を取り去るとおっしゃるのです。弟子は本当のことを「知らない」ので、その知らないことや「汚れたこと」「間違ったこと」を取り去ってくれるのがグルだというのです。

感動的なお話を伺ったあとで、ナラヤン先生に田原先生が代表して「素晴らしいお話をありがとうございました」とお礼を述べられました。「もし、そう思っていただけるなら、それは私のグルのお陰です」というお返事でした。

師と弟子の関係はこうでなくてはいけないのですね。過去、諸都合でホームヨーガをお辞めになったかたもいらっしゃいましたが、いまだにホームヨーガや田原豊道先生に心を寄せてくださるかたも多く見受けられます。そうかと思えば、日本ヨーガ学会から独立して以来、音沙汰ないかたもいらっしゃいます。

今の自分をここまでにしてくれたのはグルであるということを忘れてしまうのですね。悲しいことですが、ひょっとしたらこういう人は自分の両親に対しても同じかもしれません。

インドのヨーガは机上の哲学ではなく、人として本来あるべき姿に戻してくれる…。そんなことを肌で感じたインドツアーでした。(荻山貴美子)


 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの国が教えること

2012年08月11日 21時24分26秒 | 思うがままに

こんばんは。

西嶋博子さんが「未来世紀ジパング―池上彰がブータンへ」の録画をしてくださっていました。
今日、早速観ました。

国民の97%が幸福感を感じているこのブータンという国の魅力(勿論、陰の部分もあるにはあるようですが…)をとおして、幸福とは何か?を探っていきます。

そのブータンの幸福感の根底にあるのはどうやらチベット仏教のようです。

インド、ダラムサラのダライ・ラマ法王を訪ねた、いつになく緊張した面持ちの池上さん。その池上さんにダライ・ラマ法王は歓迎のお気持ちをあらわされ「カター(白いスカーフ)を首におかけになりました。
「アッ!私たちがネパールの高僧からいただいたものと同じ!」。ちょっと嬉しくなりました。

池上さんは、ダライ・ラマ法王に尋ねます。日本人はどうすれば幸せになるのか…と。

「物やお金のことを100%考えるのではなく、60%にとどめて、40%は心という内なる価値について考えてほしい」というお言葉が返ってきました。

このパーセンテージは嬉しいですね。(笑)
私たちはヨーガを学んでいるので何だかできそうです。
意義ある人生とは他の人を助けること。それができなくても少なくとも人に害を及ぼさないこと…。

なかなかできないことですね。知らず知らず人を傷つけていることばかりですもの…。

今日は一日、パソコンの前にすわっていました。合間に観たこのDVDは一服の清涼剤になりました。明日は池本恵里子さんにいただいた「ためしてガッテンーリズムで脳を刺激でせよ」を観させていただきます。

西嶋さん、池本さん、本当にありがとうございました。
それでは皆さん、おやすみなさい。(荻山貴美子)

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼミナールのご案内

2012年08月10日 20時43分26秒 | 思うがままに

こんばんは。

明日からしばらくクラスはお休みします。
でも、この4日間で片付けなくてはならないことが山積しています。

11月4日(日)「シヴァーナンダ・アーシュラムからのメッセージ」と題してゼミナールが開催されます。「歩く太陽」と親しまれているインド・シヴァーナンダ・アーシュラムのヨーガスワルパーナンダ老師にお目にかかることができます。またとないチャンスですから今からスケジュールを調整なさってくださいね。

12月22日(土)は伊藤武先生で「マントラから学ぶサンスクリット」(仮題)を予定しています。我ながら素晴らしい企画!と、酔いしれています。(笑)

伊藤先生のご講義ですから、堅苦しくさもありませんし皆さんに本当に楽しんでいただけると思います。夕方は忘年会になりますので、今から楽しみになさっていてください。

それでは皆さん、楽しい週末をお過ごしください。(荻山貴美子)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レポート その3 アイアンガー先生―94歳の教え

2012年08月09日 09時26分49秒 | 思うがままに

おはようございます。

ヨーガはいろいろな流派があります。というより分けてしまったんですね。特にハタ・ヨーガとラージャヨーガを別のもの…と思い込んでいる人も少なくありません。それをアイアンガー先生は力強くお話になられました。

【ハタ・ヨーガのハタは陰陽のこと。言い換えると、ハは自分のこと。そして、タは神様のこと。それを結びつけているのがヨーガです。ハタは気持ち…。やりたい気持ちです。
ラージャ・ヨーガのラージャは王様のことです。心のことです。身体をつかって心と繋ぐことをラージャ・ヨーガといいます。ハタ・ヨーガとラージャ・ヨーガは同じヨーガです。身体からいくのか心からいくかの違いです。

ヨーガを混乱しないでください。山に登る時には皆同じ道とは限らない。登り方は自由です。ただ、目指す頂上は同じです。

ハタ・ヨーガとラージャ・ヨーガを別々のものと考える人、つまり、ハタ・ヨーガを身体のためだけのヨーガと考える人はその人がエゴを持っているからです。スピリチュの心を持っていない人です】

 田原豊道先生が「前回、アイアンガー先生ご自身がアーサナを見せてくださいましたね」とおっしゃいましたら、アイアンガー先生は「以前できていたアーサナも今ではできなくなったものもあります。あの頃は、きっと皆さんに見せたかったのでしょうね」と豪快にお笑いになりました。とってもお茶目でした。(笑)

 

先生は今でも、毎日3時間「自分のために」アーサナをなさっているそうです。

アイアンガー先生、益々、お元気でこれからもご指導ください。(荻山貴美子)

アイアンガー先生と田原豊道先生

 

 

 

アイアンガー先生は今でも毎日3時間、アーサナをなさっているそうです。
アイアンガー先生は今でも毎日3時間、アーサナをなさっているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2番じゃいけませんか?

2012年08月08日 08時49分20秒 | 思うがままに

 

それにしても中国は強かった!

卓球のことです。お陰で眠いです。(笑)
 
23歳で卓球人生20年。一筋の道をまっしぐらの人は美しいですね。福原愛さんのことです。
 
さりげないピアスに控え目なネイルアート。女の子らしさを失わず、相手のミスに大きく腕を振り上げガッツポーズするのではなく自分自身に小さくガッツポーズ。
 
愛ちゃんをはじめ、日本勢はよくやりましたね。
 
2番ではいけないんですか?
 
蓮舫さんではないですが、そう言いたくなります。
一所懸命やるだけのことをやったら、残るのは爽やかさだけですね。
 
大船に向かっています。今日も一日お元気で…。(荻山貴美子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべてのものが幸せでありますように

2012年08月07日 22時03分10秒 | 思うがままに

こんばんは。

【すべてのものが幸せでありますように
空も、水も歓びに満ち、地球上の小さなひとつひとつまでもが幸せでありますように

心が満ち足りていますように 
考えがゆったりとして幸せでありますように

私たちのひと息、ひと息の時間が幸せでありますように】

ヨーゲンドラ・ヨーガ・センターでハンサーベン・ヨーゲンドラ先生が静かに歌ってくださったキールタンです。
私は丸一日サンスクリット辞典と首っ引きで調べましたが難しいはずです。ヒンディー語だったのです。
でも何とかここまでこぎつけました。

次回の「ヨーガまんだら」講義で皆さんと歌ってみたいと思います。
さあ!今日は卓球の決勝を観ます。(荻山貴美子)

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする