本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

今夜も仲良しこよし!

2009-03-09 23:27:51 | 住職の活動日記
 テレビを見てますと、いつものお二人さん、

      です。


  
   


 赤いサークルからはみ出しているのに、

やっぱりくっついて寝ています。

 でもこの姿には癒されます。



    


 やはり花子は女の子です。

 銀太の頭をグルーミングです。

 なんとも、銀太の気持よさそうな顔    



 しかし、悲しい出来事もありました。

 池の金魚の様子がおかしいのです。 

 餌をやると、パチャパチャと水の音を立てて食べに来るのですが、

 今日は出てこない ?

 よく見ると、淵石のところに、

 赤いうろこの破片がありました。

    

 自然の生き物は 「 食べられる 」 という恐怖に怯えながら

生きているのだ。

 食べられない人間に生まれたと言うことは、

それ自体本当に有り難いことなのだ。


 ( ネットも貼り安心してたのがいけなかった。

    敵もさる者、どうにかしてもぐりこんだのだろうか?

   ほんとうにごめんなさい )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の言葉 3/9~3/15

2009-03-09 07:40:56 | 今週の言葉
  耳はだまっているくせに  聞いている

      自分のうそを  聞いている



 簡単な言葉ですが、ドキッとする言葉です。

本当の言葉ほど、単純明快になってくると思います。


 昨日、檀家参りで、そこのお宅は一緒に経本もって、お唱えになります。

「 ここの 『 十善戒 』 は全部破ってますね! 」


 『 不殺生・不偸盗・不邪淫・

   不妄語・不綺語・不悪口・不両舌・

   不慳貪・不瞋恚・不邪見 』

 この戒律、毎回お唱えしますが、守れないのです。

守れないけど、守りますと誓うのです。

そこが微妙なところなのですが、 …


 人間の心は非常に複雑な構造を持っていまして、

今週の言葉は、そこのところを言い当てているのです。

 「 うそをついた 」

 「 その場面は無事に何事も無かったように過ぎていきます。」

しかし、心の深いところでは、

 うそをついてごまかした、ということをちゃんとインプットします。

そこが一番怖いところなのです。

 人間の心は 『 貯金箱 』 のような働きも持っているのです。

良いことも悪いことも、すべて心の奥に蓄えていくのです。

そして、

 それだけではすまなくて、経験の蓄えたことが、

自分の価値判断の基準になってきます。

 そこが一番怖いところです。


 『 わかっちゃいるけど、やめられない 』


というような歌が以前はやりました。植木等さんの歌です。

 頭の中では、理屈としては 「 わかる 」 のですが、

体の方が覚えていて、その癖はなかなかやめられないのです。

 だから、心を変えようと思えば、

毎日毎日の一つ一つの行動を、正していくことがとても大事なことです。


 しかし、世の中で生きていくうえには、「 うそ 」 も

言わなくてはなりません。おせいじも。

 なんでも、正しいことだけ言えばそれで済むと言うものでもありません。

そこは、「 うそをつく 」 ということを認識しておかなくては、

いけないと思います。

 やむを得ず 「 うそ 」 をつかなければいけない、

ということをよくよく知った上で、

そこには、大きな心の痛みという事を感じるでしょう。


 今問題になっている、 『 政治とカネ 』

「 もらった 」  

「 もらたっけど、適法だ 」

「 都合が悪くなったから、お返しします 」


 いろいろいわれてますが、

自分の耳は 自分のうそを だまって聞いているのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする