本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

「 熊本県庁 」

2012-06-13 21:53:34 | 住職の活動日記

 23年度の決算も終わり、報告書が届きましたので、

「 熊本県庁 」  へ提出してきました。

 

    

 

 ( 今はイチョウの緑が鮮やかです。 )

 郵送でもいいのですが、様子伺いもかねて

毎年この時期にはお邪魔しております。

 

  玄関を入り、各課の表示を眺めていますと、

 

    

 

 受付の女性が、

  「 どういうご用件でしょうか ? 」

  「 かくかくしかじか …  」

  「 それでしたら、前の階段を上った2階の 『 私学振興課 』  へ 」

 

    

 

 

2階を上った、目の前に 「 私学振興課 」 はありました。

中に入ると、

 

   

 

 「 初等宗教 」  と書いた、手作りの表示が下がっています。

 

 節電ということでしょうか、クーラーは止めてあり、窓を開けて

涼をとっておられます。

 今年は係長は女性の方のようです。

3部提出して、受付印を頂き、

2部は持ち帰り、そのうち一部は本山へ提出します。

 

 いつも本山よりご指導があるのです。

近年は横文字で説明があります。

 「 ガバナンス 」  管理運営  「 コンプライアンス 」

 「 アカウンタビリティー 」  公告制度

 「 ディスクロージャー 」  情報公開

この三本柱が宗教法人としてはとても大切なことです。

 私も思うのですが、

提出義務というよりも、公に公開していくことが

その組織を強くしていくと思います。

隠し事があれば、それを隠すためのエネルギーも大変ですし、

次第に本来の目的からそれて、

段々と、その組織は弱くなってくると思います。

 

 『 お寺の発展は事務にあり !! 』

 

とは、三浦先生が口をすっぱくして言っておられました。

 

 そんなこんなで  …  県庁・税務署・本山には、当院の内容を

提出しているのです。

 

 帰りがけに、イチョウ並木をゆったりと歩いてますと、

 

   

 

県庁の全体図がありました。

     こうなっているんだ 

 

その横には、

 

    

 

 

 「 県庁のソーラー発電 」  の状況が啓示してあります。

率先して、節電には取り組まなければいけません。

なにかと県庁も大変です。

 

 ほんの数分の出来事ですが、

無事提出して、 「 初等宗教 」  の皆様に一礼して失礼しました。

 

 

 

         

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 笛 』  !!!

2012-06-13 14:13:14 | 住職の活動日記

 昨夜から、  悶々と  …   スッキリしない  

  ( 最近は何かと  モンモン とすることが多いのですが ?? )

 

 昨夜の オーストラリア戦、 引き分けという結果ですが、

どうも、あれは、  あの内田選手の PK はおかしい 

 

 『 自他差別心 』  という心、誰しも持ち合わせているのですが、

自分中心に見てしまう。

我がこととなると、贔屓目に見てしまうのは仕方がありません。

 オーストラリアのかたがたはやはり自分のチームのほうが上と

見ておられるようです。

 私たちから見れば、あの試合は絶対に日本の勝利にしか見えません。

 

 審判によっても癖があるようです。

「 笛 」 の吹き方一つで、試合を盛り上げたり、

また反対に、流れを止めてしまって、ギクシャクした試合展開にしてしまったりと、

審判の采配によっても変わってくるものです。

 アウェーということは、選手11人対、それにプラス3人の審判と

14人を敵にして戦うということでしょう。

 そこにアウェーの厳しさがあるようです。

本田選手が 

  『 アウェーで引き分けに持ち込めたことは、それなりの結果を出せた。』

というようなコメントをしておられました。

 

 他のスポーツでは最近では 「 ビデオ判定 」 が取り入れられるようになりました。

テニスでも 「 チャレンジ 」 で球の落ちた場所を確認することができます。

相撲も、行司の軍配でも、 「 物言い 」  が付くと、

協議の上、写真判定ということになっています。

 でも、サッカーは  『 審判 』  が絶対的な権限を持っています。

  と思うのですが、それはそれでいいのかもしれません。

人間がすることですので、

 「 偏った見方をするものだと !!  」

念頭において、審判の癖とか、お国柄とかを考えて

臨まないといけないのでしょう。

 

 本田選手が言うように、

  「 アウェーで引き分けはよし ! 」  としなければ 

いけないのでしょう。 

 ( 何せ14人を相手に戦うのですから )

 

 それにしても、あのすっきりしない終わり方の

      笛   

ほんとに観客の心を考えてないとしかいいようがありません。

  モンモンとしたものが残りました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする