大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

宮ケ瀬イルミネーション

2012-12-21 19:24:54 | イベント
2012年12月21日 晴れから曇り
朝は晴天でしたが、昼頃から曇り始めてきました。天気予報のように3連休初日は雨が降るのでしょうか?折角の連休ですから、何とかなりませんかね。
今日はブログ開設300日、毎日ブログアップ2ヶ月達成、冬至などの記念特集として、宮が瀬湖畔のクリスマスイルミネーションの写真満載でお届けします。大山鹿は心の奥(難しく言うと深層心理)ではロマンチストだったようで、じっくりと可憐な宮ケ瀬イルミネーションの夜景を堪能してきました。山、花、鳥だけのブログではありま千円。25日までの毎晩11時頃まで、このイルミネーションイベントは開催されていますから、相思相愛のお二人、長年連れ添ったご夫婦(暗くて良く見えない位が丁度…)、そして、家族連れなどで訪れてみては如何でしょう。週末は道路が込みそうですが、頑張ってみる価値はあると思います。大山鹿は3-4年前に一度挑戦しましたが、宮が瀬への7曲がり坂の途中で渋滞が始まり、そこで敢無く敗退しましたが、今年、目出度くリベンジできました(ブログのネタ切れのお陰ですね)。会場では有料になりますがつり橋の歩行や汽車に乗って30mツリーへ大接近など結構楽しめます。話を長々書いても仕方ないので、イルミネーションを楽しんでください。一足早いメリークリスマスですわ。
宮ケ瀬湖畔の会場の全景です。30mメインツリー、吊り橋、そして、メイン広場の夜景です。


池の噴水です。ライトと噴水のコラボで花火の様でした。


30mメインツリーは列車に乗ると近寄れますが、柵があって警備の人が居たので、勝手に近寄ったら逮捕されますので、ご注意ください。



有料のつり橋で、その散歩はロマンチックでしたわ。皆さんも渡ってきな晴れ。LveLoveマークが印象的でした。

そして、永遠に続く物語の中を散歩しているような宮ケ瀬の夜でした。その果ては銀河鉄道の停車場かもしれません。


☆彡を見て冬至の夜を過ごしましょう。今夜は一年で一番長い夜です。そして、休みましょう。Good Night