2012年12月23日 晴れ時々曇り
晴れましたが寒い一日で大変でした。今日はお正月やクリスマスの準備です。まずはお正月準備の芋ほりです。山芋を擦って鮪にかけて食べると疲労回復に役立ちます。また、お正月には短冊切りにして山葵を乗せた肴で一杯と決めています。写真は名付けて「手」です。ちゃんと五本の指が付いていて、妖怪人間ベロの様に三つ指とは違います。ヤフオクに出したら高く売れますかね。皆さんご安心ください、この手は来年の種芋として食しません。
また、大根を2x3cm高さ1cmの大きさに切って干し始めました。乾燥したら漬け込みます。タクワンの浅漬け(糠は使いません)のような味がします。一週間くらいで美味しく漬かりますから、これもお正月には欠かせません。
和風のクリスマス飾り(リースとは違います)を作りました。リースは円形で扉に掛かるようにしますが和風のはリースで使うような材料で生け花風にしてみました。
クリスマスプレゼントをサンタさんにお願いしましょう。一夜の願いではサンタさんも忙しいでしょうから間に合わない可能性もあります。2日前のお願いが礼儀と言うものです。
晴れましたが寒い一日で大変でした。今日はお正月やクリスマスの準備です。まずはお正月準備の芋ほりです。山芋を擦って鮪にかけて食べると疲労回復に役立ちます。また、お正月には短冊切りにして山葵を乗せた肴で一杯と決めています。写真は名付けて「手」です。ちゃんと五本の指が付いていて、妖怪人間ベロの様に三つ指とは違います。ヤフオクに出したら高く売れますかね。皆さんご安心ください、この手は来年の種芋として食しません。
また、大根を2x3cm高さ1cmの大きさに切って干し始めました。乾燥したら漬け込みます。タクワンの浅漬け(糠は使いません)のような味がします。一週間くらいで美味しく漬かりますから、これもお正月には欠かせません。
和風のクリスマス飾り(リースとは違います)を作りました。リースは円形で扉に掛かるようにしますが和風のはリースで使うような材料で生け花風にしてみました。
クリスマスプレゼントをサンタさんにお願いしましょう。一夜の願いではサンタさんも忙しいでしょうから間に合わない可能性もあります。2日前のお願いが礼儀と言うものです。