大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

厚木・自然観察園の散策2018年春

2018-04-03 19:16:16 | 野鳥撮影
2018年4月3日(火)晴れ
早く雨が降って空気中の塵や花粉を洗い流して欲しい処ですね。車にもベトベトした塵が付いてしまったので、200円余計に払って「綺麗に洗車モード」としてしまいました。これは中華の策略ですね。さて、今日は31日に訪れた自然観察園からスタートしましょう。先ずは、ニリンソウが5分咲きとなって来ましたよ。




ヤマルリソウも大分咲きそろって居ました。


春本番を告げるアケビとグミの花が咲いていました。




何と云っても桜ですね。池の淵の桜も綺麗ですが、山並にピンクの木々がパステルカラーとなって何とも言えない春らしさを感じさせてくれますね。








野鳥たちといえば、お馴染みのエナガとシジュウカラですね。






珍客は中華から連れてこられたソウシチョウですね。赤い嘴が少し派手目で中華らしいですね。






カワセミも元気にしていました。




ルリタテハも活動を開始していました。




小川の中ではオタマジャクシが活発に活動していましたよ。大分、大きくなって来ましたね。




31日は「箱根湿生花園」、「くずはの家」、「自然観察公園」、そして、近所のライトアップされた夜桜見物と大活躍の一日でしたよ。それでは楽しい夕暮れどきとして下さい。