2018年4月23日(月)曇り
雨が降り出しそうなお天気でしたが、労働者諸君は無事に帰宅できましたか。最近は寒暖の差が激しくて体調を崩しそうになりますね。なかなかズル休みも出来ませんから風邪などを引かないように注意しましょうね。そんな体調管理の一環として本日はバラ肉炒めに挑戦してみました。玉ねぎ、豚バラ、そして、大量のニンニクを加えて炒める単純な焼肉ですが、何か力が沸いて来ましたよ。皆さんも試して見ては如何でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/91/7d1419924e2e1477797af758b92abea9.jpg)
豚バラと玉ねぎが最高の組み合わせですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/8ae84eb611d8b0b6e9cfd675a1629aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/e12ba92f52c6a4cf92342358a7564131.jpg)
さて、ここからはご近所の花たちとしましょうね。ナニワバラからのスタートとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/c8186a332da38bfa3852ed3fea0ff02f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5d/0e5183f7d3c3db778093002f222f21c4.jpg)
ミツバチも喜んで群がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/008e70eb9a5ca76bd5b803455394018e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5b/b33ec88c11294cf72d4b79daabaf8794.jpg)
此方はナニワバラの中に咲いていました。雄花?なのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/9d2fb59e1ad138c2aa83c58759831835.jpg)
ヒメフウロウも花盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/e5e9669f9afa05e27c3a0173ad8b28c5.jpg)
ミワゼキキョウ、カタバミ、ミヤコワスレ&オダマキ、そして、ハナショウブと続けてご覧下さい。まるで気候の良いこの時期の散歩を楽しんで居るようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/a382d2a6f9a4b805c5787513faf185c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/4fbed54cd012b2eb16a4f8818523a508.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f7/2b3d8761a7fee6926404982750ec81cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/65/49f548474687799b42d4a628aa73385c.jpg)
締めは花が名前なのとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/037789419a4107af20cf5449277ff021.jpg)
それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。
雨が降り出しそうなお天気でしたが、労働者諸君は無事に帰宅できましたか。最近は寒暖の差が激しくて体調を崩しそうになりますね。なかなかズル休みも出来ませんから風邪などを引かないように注意しましょうね。そんな体調管理の一環として本日はバラ肉炒めに挑戦してみました。玉ねぎ、豚バラ、そして、大量のニンニクを加えて炒める単純な焼肉ですが、何か力が沸いて来ましたよ。皆さんも試して見ては如何でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/91/7d1419924e2e1477797af758b92abea9.jpg)
豚バラと玉ねぎが最高の組み合わせですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/8ae84eb611d8b0b6e9cfd675a1629aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c5/e12ba92f52c6a4cf92342358a7564131.jpg)
さて、ここからはご近所の花たちとしましょうね。ナニワバラからのスタートとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/c8186a332da38bfa3852ed3fea0ff02f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5d/0e5183f7d3c3db778093002f222f21c4.jpg)
ミツバチも喜んで群がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/008e70eb9a5ca76bd5b803455394018e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5b/b33ec88c11294cf72d4b79daabaf8794.jpg)
此方はナニワバラの中に咲いていました。雄花?なのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/9d2fb59e1ad138c2aa83c58759831835.jpg)
ヒメフウロウも花盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/e5e9669f9afa05e27c3a0173ad8b28c5.jpg)
ミワゼキキョウ、カタバミ、ミヤコワスレ&オダマキ、そして、ハナショウブと続けてご覧下さい。まるで気候の良いこの時期の散歩を楽しんで居るようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/a382d2a6f9a4b805c5787513faf185c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/4fbed54cd012b2eb16a4f8818523a508.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f7/2b3d8761a7fee6926404982750ec81cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/65/49f548474687799b42d4a628aa73385c.jpg)
締めは花が名前なのとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ea/037789419a4107af20cf5449277ff021.jpg)
それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。