大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

とり重弁当@桃中軒

2018-04-10 17:35:38 | グルメ
2018年4月10日(火)晴れ
今日は風が冷たい一日でしたが、皆さんは上着などで上手く調整出来ましたか?不安定なお天気で気温も乱高下ですね。さて、今日は好天気に誘われて三島から名古屋へ所用で出掛けて見ました。桜見物の外人で新幹線はゴッタがえして大変でしたよ。先ずは小田原駅の生け花ですね。ブフレリューム、ボケ、そして、キンギョソウが生けられていましたよ。


三島の桃中軒さんのとり重弁当ですね。




富士山は三島駅からと富士川の鉄橋からの眺めとしましょう。




久しぶりにお弁当移動成りましたが、富士山を眺めながらの優雅なランチと成りました。こんなお出掛けも良いものですね。勿論、名古屋からの帰りは「でらうま なんこつ揚げ」が疲れを癒して呉れましたよ。


さて、此処からは近所の花達ですね。セイヨウキランソウ(西洋の地獄の釜の蓋)と云う意味でしょうか?西洋の蓋はコルクで栓の様ですね。


こちらはシラーペルビアナでしょうか。碧い小さな花が沢山咲きそうです。


日本代表はカキツバタでしょうか?アヤメや花ショウブと区別が難しいですね。


締めはハナミズキですね。白い花(愕)が満開で綺麗ですね。


オマケはメジロ君としましょう。最近野鳥撮影がスッカリご無沙汰になっていましたね。






それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。