2018年4月17日(火)曇りのち雨
今日は少々冷え込みましたが、労働者諸君は体調管理には万全を期していますか?大山鹿さんはメタボと戦いながら体調管理の栄養補給に余念がありません。先ずは先週訪れた高崎の「たけの子」さんからスタートしましょう。「たけの子」さんでは食べ過ぎるので、朝を少なめにして昼ご飯に挑んだ次第です。流石、大山鹿さんは一日の摂取量という計算が出来ているのですね。まあ、兎に角、カツ煮込み定食を頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/91/3fcb99dccf2eb67a9f1bf34543d71e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c8/734c74f9d0b6382374604c5cc798ef39.jpg)
予想通りにカツや玉子とじが凄いボリュームで出て来ましたよ。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/89/23ce2e7a65a13e3c794cdfa2d85f861a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a2/e7c8a12901d7461a85f5dc78e9517920.jpg)
あー、「たけの子」さん、実に御馳走様でした。さて、高崎では妙義山と雪が残った浅間山が綺麗に見えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/28/20fda68d4dba3d8485f6292e3a1032c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/50/0c53692b36605bd9f18755a2945d124b.jpg)
そして、道端にはスミレなどの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b3/31c6a2288e8d1ec6bc9797c22e5d163c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/e104d9647b31bcb4a6285b0cac40f346.jpg)
相模に帰る頃には夕焼けが出迎えてくれました。黄砂の影響か夕焼けのオレンジ色が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a0/b77d5b0d8892fa7cec1a9db9aa8e8e33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/e8b635adbea06344f7c4839d7178b230.jpg)
相模では桐の花も咲き出してきましたから、先週は初夏のような夕暮れどきを楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/5c049e5264aa2035a8f25d7b9708a04c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5d/1a2e23d8fb226d227ac761ab4b78dfa9.jpg)
オマケの写真は弘法山公園のエナガとしましょう。フックラとしてマッシュルームの様ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0d/abd67dc11a3c63f7acfff57fc13115b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fb/f2324b52d21f98f7c6466c119dfd54b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c0/a98d4d29ac818b7f97c0fed138d0bbfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e2/f88a0fb14cfe3d98331b9d6625c6fe31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1d/d2371c2cbfa791b5518d6a69d3295b31.jpg)
それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。
今日は少々冷え込みましたが、労働者諸君は体調管理には万全を期していますか?大山鹿さんはメタボと戦いながら体調管理の栄養補給に余念がありません。先ずは先週訪れた高崎の「たけの子」さんからスタートしましょう。「たけの子」さんでは食べ過ぎるので、朝を少なめにして昼ご飯に挑んだ次第です。流石、大山鹿さんは一日の摂取量という計算が出来ているのですね。まあ、兎に角、カツ煮込み定食を頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/91/3fcb99dccf2eb67a9f1bf34543d71e2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c8/734c74f9d0b6382374604c5cc798ef39.jpg)
予想通りにカツや玉子とじが凄いボリュームで出て来ましたよ。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/89/23ce2e7a65a13e3c794cdfa2d85f861a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a2/e7c8a12901d7461a85f5dc78e9517920.jpg)
あー、「たけの子」さん、実に御馳走様でした。さて、高崎では妙義山と雪が残った浅間山が綺麗に見えましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/28/20fda68d4dba3d8485f6292e3a1032c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/50/0c53692b36605bd9f18755a2945d124b.jpg)
そして、道端にはスミレなどの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b3/31c6a2288e8d1ec6bc9797c22e5d163c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/df/e104d9647b31bcb4a6285b0cac40f346.jpg)
相模に帰る頃には夕焼けが出迎えてくれました。黄砂の影響か夕焼けのオレンジ色が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a0/b77d5b0d8892fa7cec1a9db9aa8e8e33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/e8b635adbea06344f7c4839d7178b230.jpg)
相模では桐の花も咲き出してきましたから、先週は初夏のような夕暮れどきを楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/5c049e5264aa2035a8f25d7b9708a04c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5d/1a2e23d8fb226d227ac761ab4b78dfa9.jpg)
オマケの写真は弘法山公園のエナガとしましょう。フックラとしてマッシュルームの様ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0d/abd67dc11a3c63f7acfff57fc13115b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fb/f2324b52d21f98f7c6466c119dfd54b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c0/a98d4d29ac818b7f97c0fed138d0bbfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e2/f88a0fb14cfe3d98331b9d6625c6fe31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1d/d2371c2cbfa791b5518d6a69d3295b31.jpg)
それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。