CS5 の凄いところ。
その一つが”スポット修正ブラシツール”
→”コンテンツに応じる”にチェックである。
スタパビジョンンで紹介していた。↓
http://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/20110920_477700.html
で、実際に天体写真に使うとどうなるのか?
試しにM20を消してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/df/e935bd8510aeb06b695f3c6fde42d84f.jpg)
おお!M20は何処行っちまった?
何とももっともらしく星が配置されている。
元画像はコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fc/359308bff0b7f9fd9164dcd82de1d659.jpg)
いろんな写真で試してみたけど、コレある意味コワイ機能です。
センサーのゴミ修正なんて一瞬です。
写真がまったく信用できなくなってきました。
その一つが”スポット修正ブラシツール”
→”コンテンツに応じる”にチェックである。
スタパビジョンンで紹介していた。↓
http://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/20110920_477700.html
で、実際に天体写真に使うとどうなるのか?
試しにM20を消してみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/df/e935bd8510aeb06b695f3c6fde42d84f.jpg)
おお!M20は何処行っちまった?
何とももっともらしく星が配置されている。
元画像はコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fc/359308bff0b7f9fd9164dcd82de1d659.jpg)
いろんな写真で試してみたけど、コレある意味コワイ機能です。
センサーのゴミ修正なんて一瞬です。
写真がまったく信用できなくなってきました。