宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

2013年 今年の1枚

2013-12-24 16:28:00 | 天体写真
今年も色々と実験ばかりの1年でした。
縮小コリメート撮影法も楽しいですが、私的にはNarrowBandの魅力
には勝てません。たった10cmF6のミザール鏡筒を改造しまくって
こんな画像が撮影できるなんて夢のようです。
と言うことで、今年の1枚はコレです。

NGC7000の濃い所
S2:4X20min , Hα:5X20min , OⅢ:3X20min , 240min Total


---------------------------------------------------

撮影日時:2013年8月14~15日
撮影地:有間峠(1140m)
星空指数:50点
シーイング:4/5
気温:19.5℃ → 17℃

冷却CCD:ORION StarShoot MonoⅢ(SONY ICX285AL)
撮像鏡筒:10cmF6 Newtonian -> F5.21(自作フラットナー・レデューサー使用)
フィルタ:ORION S2 , Hα, OⅢ 31.7mm Filter

撮像時間:S2:4X20min , Hα:5X20min , OⅢ:3X20min , 240min Total
ダーク画像:2 X 20min
フラット画像:各フィルタで4カットずつ。(薄明のSkyFlat)
フラット用ダーク画像:各フィルタで4カットずつ。

赤道儀:TS-90S
ガイド:50mm fl=250mm + SSAG + PHD

CCD制御&RAW現像:MaxIm DL Essentials Edition
画像処理:cs5 , SI7

処理プロセス:MaxImDLにてFITS_16bitでダーク減算、
         カラー化処理、コンポジットまでを行い、出力を
         Tif_16bitでcs5 , SI7へ。

----------------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする