C-11+m4/3カメラでこれが撮れるってのは、凄いことです。
ただし、今回もバックフォーカスを間違え、+1.24mmも
長くなっています。よって、HyperStarの実力はもっと高いです。
次回こそリベンジせねば!!
M31 , G240 , 30X60s , 30min Total , DarkAndFlat
M42_HDR , 16m45s Total
IC434 , G240 , 16X60s , 16min Total , DarkAndFlat
NGC2244 , G240 , 9X60s , 9min Total , DarkAndFlat
強風で撮った画像が殆ど使えず・・・たった9分じゃね~
NGC7000 , G240 , 30X60s , 30min Total , DarkAndFlat
ぴ、ピンボケたぞ( ̄▽ ̄)
NGC7635 and M52 , G240 , 30X60s , 30min Total , DarkAndFlat
これもピンボケ。
そもそも、どれもこれもフォーカスバック+1.24mmのミスによって
ダメダメな画像です。モチベーション維持が難しい。
この程度の画像であれば、60mmF5のAPO鏡筒で撮れます。
いや、周辺減光やハンドリング難易度を考えると屈折の方が良いかも。
C-11は光軸がダダ動く鏡筒ですから、HyperStarでF2にした場合は
大変に厳しい条件となります。HyperStar自体に光軸調整機構と
写野回転機構が備わっていますが、撮影中には触りたくないですよねえ~。
でも、指向方向によって確実に光軸が狂ってしまいます。
それから、
以前にも書きましたが、HyperStarの取付けネジ径が大きいため、
副鏡セルガイドに”ピチッ!!”っとくっ付いてしまいます。
そうなると・・・取れません。
何せ、副鏡セルガイドごとクルクル回転しちゃいますから。
ええ、補正版の中心で無残にもかじり付いたHyperSatarと副鏡ガイドが
クルクル回って取れないのです。
解決するには、ドライヤーでHyperStarの大きなネジ部を加熱し、
少し大きくしてから回します。
それでも取れなければ・・・補正版ごと一旦外し、股に挟んで
グイッと( ̄▽ ̄)! イヤ、これ本当ですから。
------------------------------------------
撮影日時:2020/11/08-13
撮影場所:入笠山天体観測所 標高1810m
天候:晴、弱風、結霜なし、後・・・強風
気温:1℃~-5℃
星空指数:80
シーイング:3/5-
撮像鏡筒:C-11+HyperStar, F2.0 , fl=560mm
カメラ1:ZWO-ASI294MC_Pro (Sony IMX294CJK Back Side Illuminated CMOS 4/3inch)
FilterWheel:***
コマコレクター:HyperStar for C-11
Gain:each
冷却温度:-0℃
露光:each
Dark:each
Flat:each
ファイルフォーマット:Fits
赤道儀:SkyMax改E-ZEUSⅡ仕様
ガイド:60mmF4ガイドスコープ + QHY5L-ⅡM+PHD2_Ver,2.6.3
極軸合わせ:***
ASCOM Platform 6.3
撮像ソフト:SharpCap3.2_Pro
現像ソフト:SI7
微調整:PhotoShopCC_2019
撮像用PC:Lenovo C340 Win10_64bit , USB_3.1C
------------------------------------------
・HyperStarのバックフォーカスを間違えた。 +1.24mm ( ̄▽ ̄)!またかよ!
最新の画像[もっと見る]
- タイの通信事業が分る1枚 2週間前
- SanDisk Extream SSD 1TB 正規流通品を買う。 2ヶ月前
- SanDisk Extream SSD 1TB 正規流通品を買う。 2ヶ月前
- SanDisk Extream SSD 1TB 正規流通品を買う。 2ヶ月前
- SanDisk Extream SSD 1TB 正規流通品を買う。 2ヶ月前
- 真の容量テストはインバータ無しで! 2ヶ月前
- 真の容量テストはインバータ無しで! 2ヶ月前
- 真の容量テストはインバータ無しで! 2ヶ月前
- 真の容量テストはインバータ無しで! 2ヶ月前
- 真の容量テストはインバータ無しで! 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます