C-11とASI183MM_Proで撮ったアンテナ銀河(NGC4038_NGC4039)です。
C-11+ジャイアント・イージーガイダー内蔵レデューサF7.5 , fl=2100mm
9X60s+18X180s , 63min Total , OnlyDark_NoFlat
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/444a1d659708faf90d6d465c476d7323.jpg)
この時は光軸が決まっていました。
コンスタントにこのくらい出れば有り難いのですけどね(^^♪
------------------------------------------
撮影日時:2019/05/03-05
撮影場所:入笠山天体観測所 標高1810m
天候:晴、弱風、結霜なし
気温:1℃~3℃
星空指数:80
シーイング:5/5-
撮像鏡筒:C-11+ジャイアント・イージーガイダー, F7.5 , fl=2100mm
カメラ1:ZWO-ASI183MM_Pro (Sony IMX183CLK-J Back Side Illuminated CMOS 1inch)
FilterWheel:Orion Nautilus 1.25"X7 (LRGB,Hαで撮像)
コマコレクター:ジャイアント・イージーガイダー内蔵レデューサF7.5
カメラ2:ZWO-ASI294MC_Pro(Sony IMX294 BSI CMOS m4/3) + HyperStar
Gain:each
冷却温度:-20℃
露光:each
Dark:each
Flat:each
ファイルフォーマット:Fits
赤道儀:SkyMax改E-ZEUSⅡ仕様
ガイド:60mmF4ガイドスコープ + QHY5L-ⅡM+PHD2_Ver,2.6.3
極軸合わせ:PHD2のドリフトアライン機能
ASCOM Platform 6.3
撮像ソフト:SharpCap3.2_Pro
現像ソフト:SI7
微調整:PhotoShopCC_2019
撮像用PC:ASUS T100HA Win10_64bit , USB_3.1C
ガイド&FilterWheel用PC:ThinkPad SL510 Win10_32bit , USB_2.0
------------------------------------------
C-11+ジャイアント・イージーガイダー内蔵レデューサF7.5 , fl=2100mm
9X60s+18X180s , 63min Total , OnlyDark_NoFlat
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/444a1d659708faf90d6d465c476d7323.jpg)
この時は光軸が決まっていました。
コンスタントにこのくらい出れば有り難いのですけどね(^^♪
------------------------------------------
撮影日時:2019/05/03-05
撮影場所:入笠山天体観測所 標高1810m
天候:晴、弱風、結霜なし
気温:1℃~3℃
星空指数:80
シーイング:5/5-
撮像鏡筒:C-11+ジャイアント・イージーガイダー, F7.5 , fl=2100mm
カメラ1:ZWO-ASI183MM_Pro (Sony IMX183CLK-J Back Side Illuminated CMOS 1inch)
FilterWheel:Orion Nautilus 1.25"X7 (LRGB,Hαで撮像)
コマコレクター:ジャイアント・イージーガイダー内蔵レデューサF7.5
カメラ2:ZWO-ASI294MC_Pro(Sony IMX294 BSI CMOS m4/3) + HyperStar
Gain:each
冷却温度:-20℃
露光:each
Dark:each
Flat:each
ファイルフォーマット:Fits
赤道儀:SkyMax改E-ZEUSⅡ仕様
ガイド:60mmF4ガイドスコープ + QHY5L-ⅡM+PHD2_Ver,2.6.3
極軸合わせ:PHD2のドリフトアライン機能
ASCOM Platform 6.3
撮像ソフト:SharpCap3.2_Pro
現像ソフト:SI7
微調整:PhotoShopCC_2019
撮像用PC:ASUS T100HA Win10_64bit , USB_3.1C
ガイド&FilterWheel用PC:ThinkPad SL510 Win10_32bit , USB_2.0
------------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます