道は近きにあり。
というけれど、その近くの存在こそが一番やっかいで、自分にとっての価値があること。
よく相方から注意されてるけど、頭で考えるほど答えは遠いことろにばかり持っていってしまう。
ところが自分自身が直面している足下の問題ほど、もっとも厄介であり、その足下の厄介な問題のなかにこそ、ほんとうの答えはある。
仕事を「ほぼ出来た」「だいたいやってる」「このくらいでいいだろう」で済ましている内は、そこに自分のクレジットを書き込むことは出来ない。
またそうした仕事で済ませている限りは、次の世代にバトンを渡すことにもならない。
これは決して完璧主義のことを言っているのではありません。
目の前のひとつをやり抜く、やり切る「覚悟」の問題です。
もちろん何をするにも他人の協力や理解は不可欠です。でもその場合でも、どんなに立派な企画書よりも、まずは自分自身の覚悟が第一であるということです。
どれだけエネルギーを注ぎ込めば答えが出るのかはまったくわからないし、誰もあてにすることもできない最後の1%、0.1%の詰めの作業が、自身のこれからの務めであると、先日、甥と話していて確信することができました。気づくの遅かったかもしれないけど😅