仙岩寺山山頂
「山口県・広島県・岡山県・鳥取県各百名山」の著者中島先生、「防長山野へのいざない」の著者金光さんのご案内により、島根県川本町の仙岩寺山へ登りました。この山は一般的な登山対象の山では無く、地図を読みルートを探しながら山頂へ向かいました。
麓の仙岩寺は、島根県銘水百選に選定された仙岩寺の石清水で有名なお寺です。不老長寿の銘水を頂き、登山を開始。最初から大岩が現れ、尾根に向かって急な斜面を登りました。
山頂は広くて平坦ですが、木々の背が高く、展望を望むことはできませんでした。また、山頂手前では竪堀の遺構を見つけることができました。
左のピークが仙岩寺山
仙岩寺入口
仙岩寺から眺める石見冠山
銘水 仙岩寺の岩清水
登山道の大岩
尾根手前では少しの笹を抜ける
仙岩寺山手前の平坦地
山頂手前の竪堀
法師崎のやまある記の編集が終了しました
詳細な登山記はHPでお楽しみ下さい