![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4c/22b10bd972ba4301fb5fbfeafcce505e.jpg)
松江北山の滝空山へ登りました。滝空山は前回登り残していたので、再び作業道を歩いて向かいました。このおかげで、前回みつけることのできなかった三坂山の三角点にも触ることができました。
滝空山の山頂からは木の間越しながら大平山を眺めることができました。松江北山で残す山はアンテナの建つ忠山のみとなりました。
松江北山は作業道歩きが基本です
枕木山
三坂山山頂
滝空山・大平山へ向かう自然歩道
ヒトリシズカ
詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい
松江北山の滝空山へ登りました。滝空山は前回登り残していたので、再び作業道を歩いて向かいました。このおかげで、前回みつけることのできなかった三坂山の三角点にも触ることができました。
滝空山の山頂からは木の間越しながら大平山を眺めることができました。松江北山で残す山はアンテナの建つ忠山のみとなりました。
松江北山は作業道歩きが基本です
枕木山
三坂山山頂
滝空山・大平山へ向かう自然歩道
ヒトリシズカ
詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい
島根県の山に行かれていますね。私も山口県100名山は大将陣と水ノ尾山とニ座になりました。2座を1日では難しそうです。水ノ尾山は時間がかかりそうです。水ノ尾林道に
石ヶ岳は私にとって、とても思いで深い、懐かしい山で、水ノ尾山はもう一度登りたい山ですね。
私の島根県の山行き
次は夏場の遠征計画