ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

建御名方神の祭られた諏訪大社参拝

2016年11月07日 | 散歩道

諏訪大社本宮の御柱

 諏訪大社へ参拝しました。古事記の国譲りで、建御雷神(タケミカヅチ)が大国主神(オオクニヌシ)に葦原中国の国譲りを迫った際、事代主神(コトシロヌシ)はすぐに承諾しましたが、建御名方神(タケミナカタノカミ)は、建御雷神に力競べを申し出ました。

 ところが、建御雷神のあまりの強さに建御名方神は逃げ出しました。建御雷神は建御名方神を諏訪湖まで追い詰め、殺そうとしましたが、建御名方神はこの諏訪の地から出ない事と天津神に従う事を約束し、ようやく許されたとのことです。

諏訪大社下社春宮

下社春宮へ参拝

万治の石仏へ参拝

よろずおさまりますように

諏訪大社下社秋宮へ

下社秋宮へ参拝

諏訪大社本宮へ

御柱

諏訪大社本宮へ参拝


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戸隠そばを「元祖戸隠手打ち... | トップ | 八ヶ岳登山 赤岳初日は桜平... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩道」カテゴリの最新記事