ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

周防大島町一周 その1(大島大橋~津海海岸まで)

2008年05月11日 | 周防大島

柳井市大畠から眺める飯の山

 毎年年末に収穫するミカンの畑が雑草に覆われているとの連絡を受け、地区の一斉清掃を終えて周防大島町へ向かいました。対岸の柳井市大畠からは飯の山が美しく聳えていました。飯の山山頂の展望台は、修復が終了しており、展望台の上からは大畠瀬戸の絶景を眺める事ができます。

琴石山

 周防大島側から眺める柳井市の琴石山は美しい姿をしています。いつも眺めている展望ですが、写真で見るとやはり良いですね。

頂海山

 進行方向には山頂手前に頂海観音の祀られている頂海山が聳えています。神聖なる頂海観音にもう一度参拝してみたいと思います。

皇座山

 海岸線に出ると海を挟んで上関町の皇座山が聳えています。皇座山の山頂南側に設置されている展望台からは、上関町長島と四国方面の展望が開けています。

彦島

 手前に見えている島は彦島、この付近には魚影が濃く、いろいろな魚を釣る事ができます。そろそろ釣りを再開しようかなと思ってます。

みかん畑に茂る草

草刈り終了

 ミカン畑についてびっくり・・・・、草が茂って大変な事になっていた。ミカンの木の周囲を鎌で下刈り、その後草刈機で格闘する事2時間、すっかり綺麗に刈り終えました。

たくさんの花を付けたミカンの木

 今年もミカンは沢山の花を付けていました。昨年まで花の付いていなかった文旦に沢山の花が付いていました。今年は新しい果実を楽しめそうです。新たに昨年暮れに植えたネーブルとミカンの「せとみ」もしっかりと根ざしていたりの安心しました。これからもしっかりと管理をして行きたいと思ってます。

津海木海岸と馬の背

 草刈り終了後、友人宅にて昼食をごちそうになり、そのまま大島一周の旅に出発しました。 (続く)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 錦帯橋祭りと吉香公園の牡丹... | トップ | 周防大島一周 その2(津海... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
車で~す (ほーし)
2008-05-12 22:06:57
爽やかな風が吹いていたので海を眺めながら大島散策をしました
大島アルプスを眺めながら橘町の安下庄へ、そのまま土居地区へ抜け、東和町まで
海がとても青く、お気に入りの景色を眺める事ができましたよ
ただし、完全一周とまでは行きませんでした
返信する
雑草 (大☆)
2008-05-12 21:42:39
これから夏まで勢いよく伸びるので盆までに最低2回は除草でしょうね。
私が口にしたほ~し産ミカンはそんな苦労の結晶なんでしょうね。
感謝していただきます。
>そのまま大島一周の旅
歩いてということではなさそうだし車でなら
完全1週ではないが時々私もでもあるが・・・
船で1週ですか?
返信する

コメントを投稿

周防大島」カテゴリの最新記事