ほーしざきの散歩道

ゆっくり歩きの散歩道、山口県を中心とした中国地方の名所旧跡巡りを紹介しています。

穂高岳山荘から穂高岳山頂へ

2013年10月15日 | やまある記速報

穂高岳山頂で大☆さんと

 穂高岳山荘で小休止の後、穂高岳へ向かいます。岩場につけられたハシゴや鎖を頼りに尾根へ到着、背後に槍ヶ岳が顔を出します。西には笠ヶ岳、遠くには白山などを眺めながら進むと、有名なジャンダルムの上には登山者の姿を見つけることができます。

 更に進めば、待望の穂高岳山頂へ到着。嶺宮へ参拝、周囲を見回せば、富士山がとても近く見えていました。眼下に出発点の上高地が見えたとき、初めて自分の立っている位置を認識することができました。なぁーんだ、河童橋からこの山頂は見えるんだ。

穂高岳山荘を出発

岩場へ向かいます

二段のハシゴ

眼下に見えるのは穂高岳山荘

穂高岳山荘の上から眺める風景

更に急な岩場が続きます

笠ヶ岳

槍ヶ岳

笠ヶ岳と槍ヶ岳の見える風景

白山

ジャンダルム

ジャンダルムと笠ヶ岳・槍ヶ岳の見える風景

穂高岳の山頂は間近

穂高神社嶺宮

穂高岳山頂です

穂高岳山頂嶺宮へ参拝

穂高岳神社嶺宮

穂高岳の山頂から眺める風景

上高地が見えてます

富士山

次は穂高岳山荘を経由して涸沢岳へ向かいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り2013年

2013年10月14日 | 安心安全な食を求めて

2013年の稲刈り初日

 今年も稲刈りをすることができました。最初の予定日に雨が降ったため、翌日に順延し、予定の半分を刈り取りました。この日は、台風の影響により最初は晴れていましたが、途中からは雨が降り、最後に晴れるという不安定な一日でした。なお、収穫自体は平年以上でした。

広い田圃の稲刈りです

最初は慎重に

お地蔵も稲刈りを見ています

彼岸は過ぎましたが彼岸花は満開です

鷺がうろうろしています

少しずつ稲刈りが進んで行きます

これで初日は終了です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂高岳登山 涸沢から穂高岳山荘へ

2013年10月11日 | やまある記速報

穂高岳山荘へ到着

 涸沢小屋で美味しい朝食を摂り、次は穂高岳山荘へ向かいます。涸沢小屋の奥から案内に従い進み、岩の多い道を進みます。有名なザイテングラートは、岩尾根を歩く道でワイルド感溢れる道でした。

 当日は、少し前で事故が発生、私もそれまでに聞いたこともないような、何かが突然滑る音を聞きました。慎重に歩いていても事故は起きるものなのでしょうね。

 我々は無事ザイテングラートを通過し、穂高岳山荘まで行くことができました。眼下に見晴らす風景は素晴らしく、目の前に続く奥穂高岳への道は険しいものでした。

涸沢小屋の朝食風景

朝焼けの穂高岳 午前5時43分

午前6時1分

涸沢小屋先のガレ場から眺めるザイテングラート

ザイテングラート越しに眺める穂高岳

ザイテングラートへ向かうガレ場の風景

いよいよザイテングラートへ入ります

ザイテングラートの途中から眺める風景

ザイテングラートの難所 ここで事故が起きました

ザイテングラートの難所を越えて小休止

穂高岳山荘の手前の風景

穂高岳山荘へ到着

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂高岳登山 本谷橋から涸沢小屋へ

2013年10月10日 | やまある記速報

 涸沢小屋から眺める風景 

 本谷橋を出発し、次は本日の宿の涸沢小屋へ向かいます。正面に北穂高岳を眺めて岩の道に入ると進路は南へ変わります。展望地で小休止を取り、周りの風景を眺めるのも良いですね。

 やがて涸沢ヒュッテと涸沢小屋の分岐へ着きました。ここで分岐を右折し、涸沢小屋へ向かいます。やはり岩の道を辿り、キャンプ場の側を通過すれば、涸沢小屋へ到着しました。

 小屋のテラスから穂高岳の夕暮れを眺めているのは贅沢ですね。この場所に居る者でしか味わえない風景です。美味しいビールを飲み、夕食を頂いた後、明日に備えて就寝しました。

本谷橋を出発

岩の多い道が始まります

展望地で小休止

涸沢へ向かう途中の展望地の風景

 

涸沢ヒュッテと涸沢小屋の分岐から眺める風景

涸沢ヒュッテ

 

キャンプ場前を通過

涸沢キャンプ場から眺める風景

涸沢小屋は目の前です

涸沢小屋から眺める風景

ビールが美味しいですね

涸沢小屋から眺める夕暮れの穂高岳

夕食も美味しく頂きました

涸沢小屋の美味しい夕食 

 明日はいよいよザイテングラートへ

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂高岳登山 横尾から本谷橋へ

2013年10月09日 | やまある記速報

本谷橋の手前から眺める北穂高岳

 横尾を出発し次は本谷橋へ向かいます。横尾大橋を渡り、平坦な道は岩小屋跡までです。緩やかに高度を稼ぎながら岩の多い道などを進むと、左に木の間越しながら屏風岩が見えてきます。

 進むたびに角度の変わる屏風岩も良いですが、突然前方に現れる北穂高岳は、息を呑むほどの美しさです。山頂付近に山小屋らしき建物の眺めることができました。

 北穂高岳が見えてくると間もなく本谷橋へ着きます。ここでは美しい渓谷を眺めながら小休止を取りました。次は本日の宿の涸沢小屋までの行程です。

横尾を出発 横尾大橋を渡ります

横尾大橋を渡りました

自然林の下は気持ちよいですね

河原に出ました

岩の道が続きます

↑  屏風岩  ↓

北穂高岳です 山小屋も見えています

屏風岩と北穂高岳の風景

本谷橋へ到着

本谷橋の風景

次は涸沢へ向かいます

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂高岳登山 徳沢から横尾へ

2013年10月08日 | やまある記速報

横尾大橋

 徳沢から北アルプスの登山基地、横尾へ向かいます。すぐにパノラマコースの分岐点の新村橋へ着きました。ここでちょっと寄り道して新村橋の上から周囲に広がる展望を眺めてみました。

 新村橋の先で前穂高岳を見晴らす展望地へ出ます。歩くたびにいろいろな顔を見せる穂高連峰ですが、この付近の展望も素晴らしいですね。

 やがて横尾へ到着、前回は槍ヶ岳へ向かって直進しましたが、今回は穂高岳へ向かうため、左折して横尾大橋を渡ることになります。前回も快晴の横尾でしたが、今回も負けず劣らずの良いお天気でした。

 徳沢を出発します

新村橋

橋を渡ってみます

穂高岳が綺麗ですね

新村橋の風景

前穂高岳の展望地

梓川越しに眺める前穂高岳の風景

キノコを見つけました 食べられるかなぁ~

横尾着きました

北アルプスの登山基地 横尾

横尾大橋の風景

次は本谷橋へ向かいます

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂高岳登山 明神から徳沢へ

2013年10月07日 | やまある記速報

徳沢から眺める穂高の山脈

 明神を出発、次は徳沢を目指します。この徳沢は、明治初期には「上高地牧場」と呼ばれていたそうです。昭和初期まで放牧が行われ、多い年には400頭にも及ぶ牛や馬が入牧され、人々は牛や馬を連れ立って、雪の残る徳本(とくごう)峠などの道のりを幾日も掛けて越えてきたそうです。

 明神からの行程の途中、梓川越しに穂高連峰を見晴らす展望ポイントは、いくつかありますが、自然林の下を通る方が多いので、木漏れ日の美しい日の方が良いですね。

 徳沢に午前11時に着いたので、早めの昼食を摂りました。また、お土産にはマグカップを購入、このマグカップで飲む珈琲は格別の味がすると思います。

明神を出発

行程の途中からは穂高の稜線が見えます

池の側

梓川越しに眺める穂高連峰の風景

いかにもアルプスと言う風景ですね

徳沢のキャンプ場へ着きました

徳沢の風景

氷壁の宿 徳澤園です

昼食はMICHIKUSA SYOKDOWで摂りました

当日は暑かったのでソフトクリームが人気でした

昼食は焼きめしです

徳沢を出発し横尾を目指します

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂高岳登山 上高地の河童橋から明神へ

2013年10月04日 | やまある記速報

 明神橋から眺める明神岳

 上高地の河童橋を出発、梓川の側を歩いて明神まで行きました。ここでちょっと寄り道、梓川に架かる明神橋を渡り、穂高見神の祀られている穂高神社の奥宮へ向かいます。

 大鳥居をくぐれば、左にウオルター・ウエストン氏の山案内をしたことにより、山岳ガイドとして名を馳せた上條嘉門次の山小屋が見えてきます。更に奥へ進むと、穂高見神の祀られた穂高神社奥宮へ着きました。

 神社への参拝後、明神池へ向かいましたが、この池では結婚式も行われるそうですよ。

河童橋の先に焼岳

明神へ向かって出発です

途中で梓川越しに明神岳が見えてきます

 

明神へ到着しました

穂高神社奥宮へ向かいます

明神橋と明神岳は美しいですね

明神橋から眺める明神岳と梓川の風景

清流梓川

明神橋と梓川

穂高神社奥宮の大鳥居を潜ります

嘉文次小屋

穂高見神の祀られた穂高神社奥宮

明神池の風景 

 

明神池

 

次は徳沢へ向かいます

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂高岳登山 平湯温泉から上高地の河童橋へ

2013年10月03日 | やまある記速報

平湯温泉から眺める笠ヶ岳

 毎年恒例の大星さんとの山歩きです。今回は奥穂高岳へ登ってきました。天候に恵まれた登山で、上高地の散策も楽しむことができました。これから小刻みに要所をご案内します。

 最初は飛騨側の平湯温泉から上高地までの行程です。バスの中からの景色も美しく、最初から楽しい旅の予感です。

上高地へは平湯温泉からシャトルバスで向かいます

バスの中から見える焼岳も綺麗ですね

 上高地へ到着です

朝食は上高地食堂で

こちらは和食

洋食もおいしい 

上高地食堂の朝食風景 

すぐに河童橋の前へ着きます

河童橋から眺める穂高連峰、焼岳と梓川の風景

河童橋付近には観光客が多いですね

五千尺ホテルのライブカメラにも映っていました

朝の穂高連峰は清々しいですね

 焼岳も綺麗です

上高地から明神へ向かって出発です

詳細な登山記はHP法師崎のやまある記でお楽しみ下さい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も豊作

2013年10月02日 | 安心安全な食を求めて

お米の収穫

 柳井市の氷室岳の麓で稲刈りのお手伝いをしました。今年も豊作で、美味しいお米を収穫しました。このあたりは水が綺麗なので、美味しいお米の産地として有名ですね。

名峰 氷室岳

お手伝いも

すっかり綺麗に刈り取りました

たくさんの収穫です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぎさ水族館と鯛の峰 周防大島町

2013年10月01日 | 周防大島

道の駅とうわのみかんソフトクリーム

 前回の周防大島散策は、道の駅とうわの前にそびえる白木山で終わっていました。今回は更に東へ進み、なぎさ水族館と陸奥記念館まで足を伸ばしました。当日は大勢の人がキャンプをしていました。目の前にそびえる鯛の峰は、とてもおめでたい山のようですね。

道の駅 とうわ

なぎさ水族館

タッチプール

大きなヒトデ

陸奥記念館

周防大島の端にそびえる鯛の峰

鯛の峰の展望地から眺める風景

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする