夏のある日に訪れたのは、都内のあちこちにある「ひもの屋」チェーンさん。
ほとんどの駅で見かけるようなお店だと思うの。
ずっと気になっていて行ったことがなかったのだけど、お稽古前のランチで行ってみようと思います。
ランチメニューの中からワタシは『ワンコイン』ランチを頼みました。
これが充実してたら素晴らしいなぁとの期待を寄せて。
少し前すぎて、これが何のひものだったかは忘れちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
たぶんワタシのことだから、何かのみりん干しを頼んだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8a/f2797199de058b6ef7cf55d545eaa872.jpg)
こうやって出てきました。
えー、小鉢と書いてあったのは冷奴なのぉ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ワタシ、小鉢表記で冷奴は反則だと思う~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
お豆腐好きな人ならそうは思わないのかな?
こんなおかずにもならないやつ、出されたって少しもありがたくないんですけどぉ。
せめて、ひじき煮とかきんぴらとか、そんなところを小鉢に入れてくれないかなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/20d33a3307b82cd0c780a4cebb1ea046.jpg)
並べ替えてみました。
お盆が狭くて置けないならともかく、置ける以上はこれが正解では?
学食のお盆じゃあるまいし、ご飯とお味噌汁を縦に置くなんて、ちょっと・・・
あらかじめセットしておきたい気持ちはわかるけど、やっぱりダメよねー。
お盆を供した段階で、お客が自分で並べ替えないと食べにくいなんて
やっぱり気遣いがないと思うの。(だって縦に並んでるんだもん)
冷奴小鉢も相まって、おばちゃんの小姑根性、発動されちゃうわぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
(並べ替えてみてもたぶん、切り身の魚の向きが逆な気もするし)
納豆と、小さな切り身でどうやってご飯を食べろと言うんだ?
500円メニューを頼んだのは自分だけど、こんなもんなのねぇ。
もう頼まない。
ちっともワクワクできないわぁ。
配分を考えながらなんとか食べなくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c6/6242e317bd25c42dcfe2af4357f7c888.jpg)
モアイ君はおそらくお店自信の『伴助さば半身』だったと思います。
(こっちも500円だったのかなぁ?)
こちらは置き方は正しかったわね。
(逆から撮影してます)
けれど、大根サラダと冷奴。
ワタシじゃ無理だー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
まだ納豆がある分、ワタシの方が救い。
(納豆はモアイ君と半分こしました)
どうか、ひじき煮をください(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/66/e4ac5d9bd6d4643dbbfbe48b1b312583.jpg)
シーリングエアコンがどこに座っても寒くて、パウスカートをかぶっちゃいました。
これだけでも少しは冷気をしのげるわ。
こういうことが恥ずかしくなくなるのが年齢を重ねたってことでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
う~ん・・・
たまプラーザ店、ランチではもう利用することはないでしょう。
だって副流煙はすごいわ、エアコンは直撃だわ、冷奴だわなんだもの。
店内には大きな炭火焼コーナーがあって、オーダーの入った魚介を焼いているところが見えるの。
その迫力は楽しく、夜にきちんとオーダーするつもりなら美味しい干物をいただけるのかもしれません。
ちょっと残念な一食だったなー。
ほとんどの駅で見かけるようなお店だと思うの。
ずっと気になっていて行ったことがなかったのだけど、お稽古前のランチで行ってみようと思います。
ランチメニューの中からワタシは『ワンコイン』ランチを頼みました。
これが充実してたら素晴らしいなぁとの期待を寄せて。
少し前すぎて、これが何のひものだったかは忘れちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
たぶんワタシのことだから、何かのみりん干しを頼んだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8a/f2797199de058b6ef7cf55d545eaa872.jpg)
こうやって出てきました。
えー、小鉢と書いてあったのは冷奴なのぉ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ワタシ、小鉢表記で冷奴は反則だと思う~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
お豆腐好きな人ならそうは思わないのかな?
こんなおかずにもならないやつ、出されたって少しもありがたくないんですけどぉ。
せめて、ひじき煮とかきんぴらとか、そんなところを小鉢に入れてくれないかなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/20d33a3307b82cd0c780a4cebb1ea046.jpg)
並べ替えてみました。
お盆が狭くて置けないならともかく、置ける以上はこれが正解では?
学食のお盆じゃあるまいし、ご飯とお味噌汁を縦に置くなんて、ちょっと・・・
あらかじめセットしておきたい気持ちはわかるけど、やっぱりダメよねー。
お盆を供した段階で、お客が自分で並べ替えないと食べにくいなんて
やっぱり気遣いがないと思うの。(だって縦に並んでるんだもん)
冷奴小鉢も相まって、おばちゃんの小姑根性、発動されちゃうわぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
(並べ替えてみてもたぶん、切り身の魚の向きが逆な気もするし)
納豆と、小さな切り身でどうやってご飯を食べろと言うんだ?
500円メニューを頼んだのは自分だけど、こんなもんなのねぇ。
もう頼まない。
ちっともワクワクできないわぁ。
配分を考えながらなんとか食べなくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c6/6242e317bd25c42dcfe2af4357f7c888.jpg)
モアイ君はおそらくお店自信の『伴助さば半身』だったと思います。
(こっちも500円だったのかなぁ?)
こちらは置き方は正しかったわね。
(逆から撮影してます)
けれど、大根サラダと冷奴。
ワタシじゃ無理だー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
まだ納豆がある分、ワタシの方が救い。
(納豆はモアイ君と半分こしました)
どうか、ひじき煮をください(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/66/e4ac5d9bd6d4643dbbfbe48b1b312583.jpg)
シーリングエアコンがどこに座っても寒くて、パウスカートをかぶっちゃいました。
これだけでも少しは冷気をしのげるわ。
こういうことが恥ずかしくなくなるのが年齢を重ねたってことでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
う~ん・・・
たまプラーザ店、ランチではもう利用することはないでしょう。
だって副流煙はすごいわ、エアコンは直撃だわ、冷奴だわなんだもの。
店内には大きな炭火焼コーナーがあって、オーダーの入った魚介を焼いているところが見えるの。
その迫力は楽しく、夜にきちんとオーダーするつもりなら美味しい干物をいただけるのかもしれません。
ちょっと残念な一食だったなー。