カイ・ル・クーイ
鶏手羽のグリル
コロッケ(冷凍)
カットトマト
ほうれん草のおひたし
毎晩頭を悩ませながらも、なんとか何かを作るんだけど。
手羽先を焼いて、ほうれん草を茹でて。
その他には・・・
そうだ

この前タイ料理屋さんで食べた「あれ」を真似してみよう!
もうずーーーっと前に買っておいたタマリンドペーストを、やっとパントリーから出してきます。
記憶のあるうちに献立にしなくっちゃ。
茹でた卵を素揚げすると、白身の表面が皮のように固くなって食感が面白いの。
それをタマリンドソースで食べるだけ。
パクチーがないからトッピングはセロリの葉で代用し、素揚げしたニンニクやバイマックルーも刻んで入れてみる。
タマリンドは瓶でも売っているけど、ワタシは使いきれないと困るからとこんな小さな使いきりパックを1つ買ったんだ。
たぶん、3年は前に

その時も何か食べた物を再現しようと買ったんだろうけど、その時使わなかったらもう忘れちゃうよね。
そうして3年間、パントリーの引出しの中
なめたら酸っぱいタマリンドペーストは、ミキプルーンに似たような濃い味の果肉なの。
それに(正解はわからないけど)水と砂糖、ナンプラーと梅シロップを加えてミルクパンで煮詰めました。
ほぼほぼ美味しくでき、オットも「これ上手に再現できたじゃん

」とご機嫌だったのだけど、
あとでスマホに残るタイ料理屋さんの写真を見たら・・・
おソースはもっとゆるくて、しかも挽肉入りのソースだった。
つい2週前の食事なのに、記憶ってこんなにあいまいなんだわ。
あらためて見るとワタシのソースのまずそうなこと(笑)
でも、まぁやっとタマリンドペーストを使えて、今後はもっとバリエーションが増えそう。
小さな瓶を買ってみようかな。
(インドではチャツネに入れたりと、アジア各国で用いられている甘酸っぱいソースになります)
そしてリクエストのあった
九条ネギと油揚げどっさりそば
辛みの少ない九条ネギは生でも食べやすくて、この時期使い勝手がいいねー
こーれーぐーす入れていただきましょ。
美味しいご飯が明日の活力。
ごちそうさまでした。