
3枚おろしの状態で売っていたサバを買いました。
いつもなら味噌煮(サバ味噌)が定番ですが、
このサバは小さく切ってから「フライ用」と記入して冷凍しておきました。
青魚だって、フライにしちゃいけない理由はないわよね~。
メインが決まらない献立に悩んだ日に、サバを解凍してフライに。
立派な一品になります

四角いお皿はぶどう模様を施した、自作の陶器なんですよん

この季節にこそ。

タルタルを作り、豆苗とカニカマはカレーマヨで和えました。

今年の夏はお野菜が本当に高くって、
「だし」を作りたくても、どんな高額な「だし」になってしまうの~

そんな夏の最後に、栃木のいとこから自宅の畑のお野菜がお香典返しと共に届き、
ナス・きゅうり・ミョウガがたくさん手に入りました。
「これなら、だし作れるっしょ!」
昆布を細かく切り、お野菜を全部小さく切って、今年も「だし」がいただけました。
くっ

(このあともう1回作りました)
もやしはコチュジャンのナムルに。

サバのフライ
タルタルソース
豆苗のカレーマヨ
もやしナムル
だし
伊達巻き
梅干し
きゅうりのぬか漬け
アカモクのお味噌汁
季節はずれの伊達巻きは、ワタシの好物。
見つけたら買っちゃった

モアイ君にも満足のお夕飯だったよう。
晩酌の友に最適な献立だったかな?


美味しいご飯が明日の活力。
ごちそうさまでした。