半年前にスマホを買ったことで
いろんな方のblogを見て、少しは流行を知るようになりました。
みんなどこで仕入れているの?と不思議なんだけど、
周りの友達は
○○堂の○○が美味しいわよ。
とか
○○の基礎化粧品が今、来てるのよ。
とか知っているの。
私は普段、ウインドウショッピングをしないし、
デパ地下も目的がないと歩かないし、
新しくできたお店にもわざわざ行かないし、
手芸屋さんはファスナーと糸の階しか行かないし、
電車の中は寝ているし(笑)
冷え取り靴下も、なんとかハニーも、なんとか酢も全部、友達と会った時に初めて聞く物ばかり。
唯一買ってるファッション雑誌も、きっとぼぉ~っと見てるんだろうね。
得る情報は朝のワイドショーぐらいなわけ。
加藤浩次に教わってんのよ(笑)
そんな私なので、何かのきっかけで知った品物をネットで買おうと思ったら、たいてい売り切れています。
そりゃそうだ。
世間の速さに敵うわけがないよ。
さて。
この商品。
何巡遅れか知りませんよ。
おしゃれブロガーさんの身につけるコットンパール に目が止まりました。
その方のパールは、サテンリボンで後ろをしばるタイプの短いネックレスでした。
可愛い
シンプルな丸首ニットがパールでぐんとオサレになってる。
こんな大粒、本物の真珠じゃあり得ないし、コットンパールってなんなの!?
その方は、石巻の主婦連(?)が復興資金を集めるために手作りしたコットンパールを買ったそうです。
もうそのチャリティーはとっくに終わっているというし、
そっかー…石巻の人しか作れないんだぁ~
可愛いの作るなぁ…
とあきらめてしまったんですね。
それから半年…
コットンパールのことも頭の片隅になった先日。
ブレスレットのパーツを買いに行ったお店で
《コットンパール》をみつけました。
あれ?
コットンパールって、石巻の主婦のオリジナルじゃないの?
(私ってバカ?)
え?え?
コットンパールって売ってるの?
私は一粒当たりの単価を頭に入れてお店を出て、
その時に初めて《コットンパール》を検索したわけです。
(アホだよね
)
そしたら、出てくる出てくる!
Bから始まるセレクトショップなんか、すっごい値段でネックレスを売ってるわ。
そっかー! 世間はコットンパールを売っていたのかぁ!
やられたぁー
(何がやられただよ)。
そうと知ったら私にはBやUのセレクトショップは必要ないですよね。
作ればいいんだもん
で、手作りしたのがこちら。
(ただゴムを通しただけで手作りとは気が引けるが…)

粒の大きさとグラデーションでいかようにも作れるブレスレットをとりあえず二晩で4本作りました。

これなら材料費はBやUの1/3以下よ。
石巻チャリティーなら買いたい気持ちだったけど、企業さんのノーチャリティーなら手作りで充分だわぁ。
こんな風に、組み合わせて着ける方法も別の方のblogで知りました(その方は淡水パールのグラデーションでしたが)。

軽くてストレスのないコットンパール。
文字の通り、コットンを圧縮しパール加工を施したものだそうです。
50年前にはたくさんあったのだけど、それ以降姿をひそめ、
最近また復活したと読みました。
人工だから、天然真珠にはあり得ない色みもたくさんあるんですね。
ラベンダーやグリーンのパールも素敵です。
クリスマスのオーナメントに使用する方もいるそうですよ。
冠婚葬祭の…特に「葬」では絶対着用できないけれど、私は普段使いにガンガン使おうと思いま~す。
次は最初に見たリボンネックレスを作りたいな
とりあえず、あまった粒で指輪も作っちゃった!
いろんな方のblogを見て、少しは流行を知るようになりました。
みんなどこで仕入れているの?と不思議なんだけど、
周りの友達は
○○堂の○○が美味しいわよ。
とか
○○の基礎化粧品が今、来てるのよ。
とか知っているの。
私は普段、ウインドウショッピングをしないし、
デパ地下も目的がないと歩かないし、
新しくできたお店にもわざわざ行かないし、
手芸屋さんはファスナーと糸の階しか行かないし、
電車の中は寝ているし(笑)
冷え取り靴下も、なんとかハニーも、なんとか酢も全部、友達と会った時に初めて聞く物ばかり。
唯一買ってるファッション雑誌も、きっとぼぉ~っと見てるんだろうね。
得る情報は朝のワイドショーぐらいなわけ。
加藤浩次に教わってんのよ(笑)
そんな私なので、何かのきっかけで知った品物をネットで買おうと思ったら、たいてい売り切れています。
そりゃそうだ。
世間の速さに敵うわけがないよ。
さて。
この商品。
何巡遅れか知りませんよ。
おしゃれブロガーさんの身につけるコットンパール に目が止まりました。
その方のパールは、サテンリボンで後ろをしばるタイプの短いネックレスでした。
可愛い

シンプルな丸首ニットがパールでぐんとオサレになってる。
こんな大粒、本物の真珠じゃあり得ないし、コットンパールってなんなの!?
その方は、石巻の主婦連(?)が復興資金を集めるために手作りしたコットンパールを買ったそうです。
もうそのチャリティーはとっくに終わっているというし、
そっかー…石巻の人しか作れないんだぁ~

可愛いの作るなぁ…
とあきらめてしまったんですね。
それから半年…
コットンパールのことも頭の片隅になった先日。
ブレスレットのパーツを買いに行ったお店で
《コットンパール》をみつけました。
あれ?
コットンパールって、石巻の主婦のオリジナルじゃないの?
(私ってバカ?)
え?え?
コットンパールって売ってるの?
私は一粒当たりの単価を頭に入れてお店を出て、
その時に初めて《コットンパール》を検索したわけです。
(アホだよね

そしたら、出てくる出てくる!
Bから始まるセレクトショップなんか、すっごい値段でネックレスを売ってるわ。
そっかー! 世間はコットンパールを売っていたのかぁ!
やられたぁー

そうと知ったら私にはBやUのセレクトショップは必要ないですよね。
作ればいいんだもん

で、手作りしたのがこちら。
(ただゴムを通しただけで手作りとは気が引けるが…)

粒の大きさとグラデーションでいかようにも作れるブレスレットをとりあえず二晩で4本作りました。

これなら材料費はBやUの1/3以下よ。
石巻チャリティーなら買いたい気持ちだったけど、企業さんのノーチャリティーなら手作りで充分だわぁ。
こんな風に、組み合わせて着ける方法も別の方のblogで知りました(その方は淡水パールのグラデーションでしたが)。

軽くてストレスのないコットンパール。
文字の通り、コットンを圧縮しパール加工を施したものだそうです。
50年前にはたくさんあったのだけど、それ以降姿をひそめ、
最近また復活したと読みました。
人工だから、天然真珠にはあり得ない色みもたくさんあるんですね。
ラベンダーやグリーンのパールも素敵です。
クリスマスのオーナメントに使用する方もいるそうですよ。
冠婚葬祭の…特に「葬」では絶対着用できないけれど、私は普段使いにガンガン使おうと思いま~す。
次は最初に見たリボンネックレスを作りたいな

とりあえず、あまった粒で指輪も作っちゃった!

おしゃれにも、情報にも詳しいじゃない。
わたしなんてセレクトショップ、イニシャルトークもわからないもの。
ブランドは疎い、おしゃれにも疎い。
そんな私はいつもあなたの記事を読んでへえ~、なるほど~と一人相づちうってるのよ。
これからも情報提供よろしくね。
ははは、コットンパールさえ知りませんでした。 もちろんセレクトショップの頭文字もね。情報よろしくお願いします。
、、、因みに化粧品に関しては 仕事柄、メーカーサイドの情報も即入りますが、それはあくまでもメーカーサイドの情報。
面白いのは @コスメ というネットサイトです。 @コスメ で検索してね。
ユーザーの口コミランキングです。
価格.com のようなサイトでアイテム別のランキングで面白いですよ。
既に知っていたら ごめんなさい。