代々木公園駅のベンチにエコバッグを置き忘れました・・・
中には、
ガラガラポンで当てたインスタントフォー(麺)と、
フレッシュのレモングラス。
使ったのはわずか700円だけど、お値段以上ニトリ状態に落ち込みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
なくしたエコバッグは一番気に入って酷使しているクンちゃんからのいただき物![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
もう、我が家のエコバッグのTOPに君臨して2年になるかな。
あれをなくしたのは痛い~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
「ダメ元で電話してみる?」とオット。
もうベンチを離れて1時間経つよ。
次にベンチに座る人もきっとベトナムフェスに行った人だとして、
「あー
フォーが入ってるぅ~」
と思ったら、持って行っちゃうんじゃない?
でも・・・
そうだね、やっぱり電話して聞いてみようか。
そして、家の最寄り駅のホームから、代々木公園駅の駅務室に電話をしました。
4番改札を入って、進行方向前寄りのベンチに座りました。
16:33発の急行に乗りました。
そこにベージュのエコバッグを忘れました・・・
こちらの情報を伝え、「では見てきますねー」とそのまま待つことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
1分。
「えっと、中には何が入っていますか?」
駅員さんが電話口に戻ってきました。
はい!
エースコックさんのインスタント麺が5個と
レモングラスっていう長ねぎみたいのが一袋。
ベージュのエコバッグにはパリ風景の小さな模様が入っています!
(興奮のあまり、チョー詳しい説明)
「はい。確かに届いておりますよ
」
「え?届いている?ベンチにそのままあったんじゃなくて、駅務室に届いていたんですか?」
「そうみたいですね。届けてくれた人がいるみたいです」
「あぁ~。ニホンって素晴らしい国ですねぇ」
ワタシ、思わず駅員さんにそう言っちゃいました。
なんて運がよかったんだろう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
オットも「落ちて上がって、運気の忙しい日だったね
」と嬉しそう。
ワタシなら・・・
「あ、忘れ物してるー。フォーが入ってる。きっと戻ってくるよね。駅員さんに渡してくる
」
これ以外の行動はあり得ないの。
たとえ乗る電車が近づいていたとしても、選択肢はこれ以外にはない。
「きっと戻ってくるよね。このままにしておこう」はあり得ないんだわ。
だって二次災害があるかも知れないじゃない?
駅務室に届けてくださった方もワタシと同じタイプの方だったのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ありがたい。
本当にありがたい。
日本に生まれて、ヨカッター!(ブルゾンちえみ風に)
こういう時、本当に日本が誇らしくなりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/ec3c1d6be0db8e2d8ac536a80d9805d9.jpg)
1回100円のガラガラポンで
オットが2個入りの3等をあて、ワタシが3個入りの2等を当てました。
エースコックさんが、周知目的もあって行っているこのガラガラはワタシが毎年チャレンジする企画です。
空くじなしだから、おススメですよー。
そして、500円のレモングラス。
なければないでしばらくは生きていけるけど、ちょうど先日ストックがなくなったのをタイミングよく補充出来たつもりでいたから、忘れたとわかった時にはちょっとショックでした。
日頃、電車から降りる時、絶対に自分が座ったところを振り返って忘れ物を確認するようにしているのに、オットがいることで彼をアテにしたのが間違いでした。
忘れ物や紛失は、ほーーーんとに後悔しかない気持ちになるから、また気を引き締めなくちゃ!
この忘れ物は、翌日都内にミーティングに出たオットが、駅までもらいに行きました。
ワタシが交通費を使って取りに行かずに済んだのも、すべて運が良く…
どこのどなたかわかりませんが、無事エコバッグも戻りました。
本当にありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
中には、
ガラガラポンで当てたインスタントフォー(麺)と、
フレッシュのレモングラス。
使ったのはわずか700円だけど、お値段以上ニトリ状態に落ち込みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
なくしたエコバッグは一番気に入って酷使しているクンちゃんからのいただき物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
もう、我が家のエコバッグのTOPに君臨して2年になるかな。
あれをなくしたのは痛い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
「ダメ元で電話してみる?」とオット。
もうベンチを離れて1時間経つよ。
次にベンチに座る人もきっとベトナムフェスに行った人だとして、
「あー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
と思ったら、持って行っちゃうんじゃない?
でも・・・
そうだね、やっぱり電話して聞いてみようか。
そして、家の最寄り駅のホームから、代々木公園駅の駅務室に電話をしました。
4番改札を入って、進行方向前寄りのベンチに座りました。
16:33発の急行に乗りました。
そこにベージュのエコバッグを忘れました・・・
こちらの情報を伝え、「では見てきますねー」とそのまま待つことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
1分。
「えっと、中には何が入っていますか?」
駅員さんが電話口に戻ってきました。
はい!
エースコックさんのインスタント麺が5個と
レモングラスっていう長ねぎみたいのが一袋。
ベージュのエコバッグにはパリ風景の小さな模様が入っています!
(興奮のあまり、チョー詳しい説明)
「はい。確かに届いておりますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
「え?届いている?ベンチにそのままあったんじゃなくて、駅務室に届いていたんですか?」
「そうみたいですね。届けてくれた人がいるみたいです」
「あぁ~。ニホンって素晴らしい国ですねぇ」
ワタシ、思わず駅員さんにそう言っちゃいました。
なんて運がよかったんだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
オットも「落ちて上がって、運気の忙しい日だったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ワタシなら・・・
「あ、忘れ物してるー。フォーが入ってる。きっと戻ってくるよね。駅員さんに渡してくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
これ以外の行動はあり得ないの。
たとえ乗る電車が近づいていたとしても、選択肢はこれ以外にはない。
「きっと戻ってくるよね。このままにしておこう」はあり得ないんだわ。
だって二次災害があるかも知れないじゃない?
駅務室に届けてくださった方もワタシと同じタイプの方だったのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ありがたい。
本当にありがたい。
日本に生まれて、ヨカッター!(ブルゾンちえみ風に)
こういう時、本当に日本が誇らしくなりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/ec3c1d6be0db8e2d8ac536a80d9805d9.jpg)
1回100円のガラガラポンで
オットが2個入りの3等をあて、ワタシが3個入りの2等を当てました。
エースコックさんが、周知目的もあって行っているこのガラガラはワタシが毎年チャレンジする企画です。
空くじなしだから、おススメですよー。
そして、500円のレモングラス。
なければないでしばらくは生きていけるけど、ちょうど先日ストックがなくなったのをタイミングよく補充出来たつもりでいたから、忘れたとわかった時にはちょっとショックでした。
日頃、電車から降りる時、絶対に自分が座ったところを振り返って忘れ物を確認するようにしているのに、オットがいることで彼をアテにしたのが間違いでした。
忘れ物や紛失は、ほーーーんとに後悔しかない気持ちになるから、また気を引き締めなくちゃ!
この忘れ物は、翌日都内にミーティングに出たオットが、駅までもらいに行きました。
ワタシが交通費を使って取りに行かずに済んだのも、すべて運が良く…
どこのどなたかわかりませんが、無事エコバッグも戻りました。
本当にありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます