沼津に来ております。
いや、お盆最終日・・・沼津に来ておりました。
お出かけの目的は何年越しのお店でランチを食べること。
ワタシの義兄はプロのダイバーで、彼は海方面の食堂系に詳しい。
「モアイ君とmarchちゃんにいいお店があるよ!」
それは例えば川奈のお椀のお店だったり、これまでに何件か教えてもらい、それらをつぶしてきたつもりだけど、ここ沼津の『弥次喜多』さんは教わってから10年弱?来られずにいたの。
その間にも義兄本人が『弥次喜多』画像を送ってきたり、姉が送ってきたりと、うらやましくて仕方なかったのね。
ひょっこりできたお盆休み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
たくさんの予定は詰め込めないけれど、お昼を食べに少し早く家を出てみることにしよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
そうしよう!
そうしよう
!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/98180ba734e52fbd51af930e90487db3.jpg)
お店の駐車場には一番に着きました。
「並ぶのは他の車が来てからでもいいねー」と車の中で時間をつぶすことに。
途中、パートとおぼしき主婦がどんどん中に入っていく。
やがて車が停まりだし、1組・2組が並びだしたところで、3番目に入口に並びました。(開店30分前)
「初回組に入れればいいんだから1番じゃなくても大丈夫よね」
先頭は4人家族、2番目は3人家族。
そしてモアイ君とワタシ。
すると、ギャグのように1番に並んだ家族の元に親戚が集まりだし、
「早く並んでくれてありがとうね」とみんなお礼を言ってます。
2人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
4人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
また4人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
・・・
結局先頭は14人の集団になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
車のナンバーを見たら静岡以外の近県も多く、おそらくお盆で親戚が集まったのね。
『弥次喜多』さんで親戚一同でご飯を食べることにしたのでしょう。
おぉ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
と見ているうちに先頭の人口がふくらみ、一瞬焦ったのは言うまでもありません。
結局、私たちは初回組に入ることはできましたが、開店5分で店内の席は全部埋まり、
開店間もなくお店に来た人は「30分はお待ちになります~」と言われていました。
(十分広いお店なのだけどね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c5/930369e814990b104918b5dd12606509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4d/dfaa37b245920e3f69344d979ae3f814.jpg)
何を頼もう?
何を頼めば義兄的に「正解![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
」と言ってもらえるんだっけ?
ここはやはり一番お高いやつでしょう。
ということでお店の名をかたった《弥次喜多定食》と、もうひとつは《駿河丼》でいいんじゃない?
モアイ君は《弥次喜多定食》![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/574089ed70facb38ff373c3292ec7372.jpg)
お刺身の盛り合わせと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/080d416d8dc3febdfd5c6cbb44296ce9.jpg)
フライの盛り合わせ
これにご飯とお味噌汁ね。
すごいボリューム!
これが義兄の言ってた「すごいお店だよ!」の理由なのね。
フライ盛り合わせには鯵・白身魚・イカ・ヒレカツ(2)・海老。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/0897ea1bf33fe66edaffa2ea44c19ec9.jpg)
お刺身は、鯛の昆布〆が美味しそう~!
ワタシは《駿河丼》![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/5ce45e996db83bc331a9cb4595744060.jpg)
ポテサラがついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7f/c54ec696a1d98fb5b34478a7a8604134.jpg)
マグロにはあまり興味のないワタシでも、漬けとなると話は別。
自分でもヅケを作りますが(というかハワイのポケを)、この「漬け具合」が絶妙でこんな美味しい漬け丼は初めていただきました。
「途中で(マグロに)飽きたらモアイ君、ご飯取り換えっこしてね」とお願いしていたのに
マグロのあまりの美味しさにモアイ君を100%無視してたかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
フライもサクッととても美味しく、でも隣りの家族連れがみんな頼んでいたカニコロッケも食べてみたいなぁ。
あー、イカフライも2人で1個じゃ足りないねぇ。
何と美味しい、そして素敵なお店なんでしょう?
ここは沼津に用がなくっても、また来たくなるお店です。
伊豆に泊まりに行くときにでも、お昼はここで食べてから!と今後はコースを組むことになりそうです。
「ヤジキタ行きてぇ~
」
今日もモアイ君発狂の叫び声がしています(笑)
いや、お盆最終日・・・沼津に来ておりました。
お出かけの目的は何年越しのお店でランチを食べること。
ワタシの義兄はプロのダイバーで、彼は海方面の食堂系に詳しい。
「モアイ君とmarchちゃんにいいお店があるよ!」
それは例えば川奈のお椀のお店だったり、これまでに何件か教えてもらい、それらをつぶしてきたつもりだけど、ここ沼津の『弥次喜多』さんは教わってから10年弱?来られずにいたの。
その間にも義兄本人が『弥次喜多』画像を送ってきたり、姉が送ってきたりと、うらやましくて仕方なかったのね。
ひょっこりできたお盆休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
たくさんの予定は詰め込めないけれど、お昼を食べに少し早く家を出てみることにしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
そうしよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/98180ba734e52fbd51af930e90487db3.jpg)
お店の駐車場には一番に着きました。
「並ぶのは他の車が来てからでもいいねー」と車の中で時間をつぶすことに。
途中、パートとおぼしき主婦がどんどん中に入っていく。
やがて車が停まりだし、1組・2組が並びだしたところで、3番目に入口に並びました。(開店30分前)
「初回組に入れればいいんだから1番じゃなくても大丈夫よね」
先頭は4人家族、2番目は3人家族。
そしてモアイ君とワタシ。
すると、ギャグのように1番に並んだ家族の元に親戚が集まりだし、
「早く並んでくれてありがとうね」とみんなお礼を言ってます。
2人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
4人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
また4人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
結局先頭は14人の集団になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
車のナンバーを見たら静岡以外の近県も多く、おそらくお盆で親戚が集まったのね。
『弥次喜多』さんで親戚一同でご飯を食べることにしたのでしょう。
おぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
結局、私たちは初回組に入ることはできましたが、開店5分で店内の席は全部埋まり、
開店間もなくお店に来た人は「30分はお待ちになります~」と言われていました。
(十分広いお店なのだけどね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c5/930369e814990b104918b5dd12606509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4d/dfaa37b245920e3f69344d979ae3f814.jpg)
何を頼もう?
何を頼めば義兄的に「正解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
ここはやはり一番お高いやつでしょう。
ということでお店の名をかたった《弥次喜多定食》と、もうひとつは《駿河丼》でいいんじゃない?
モアイ君は《弥次喜多定食》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/574089ed70facb38ff373c3292ec7372.jpg)
お刺身の盛り合わせと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/080d416d8dc3febdfd5c6cbb44296ce9.jpg)
フライの盛り合わせ
これにご飯とお味噌汁ね。
すごいボリューム!
これが義兄の言ってた「すごいお店だよ!」の理由なのね。
フライ盛り合わせには鯵・白身魚・イカ・ヒレカツ(2)・海老。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/06/0897ea1bf33fe66edaffa2ea44c19ec9.jpg)
お刺身は、鯛の昆布〆が美味しそう~!
ワタシは《駿河丼》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/5ce45e996db83bc331a9cb4595744060.jpg)
ポテサラがついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7f/c54ec696a1d98fb5b34478a7a8604134.jpg)
マグロにはあまり興味のないワタシでも、漬けとなると話は別。
自分でもヅケを作りますが(というかハワイのポケを)、この「漬け具合」が絶妙でこんな美味しい漬け丼は初めていただきました。
「途中で(マグロに)飽きたらモアイ君、ご飯取り換えっこしてね」とお願いしていたのに
マグロのあまりの美味しさにモアイ君を100%無視してたかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
フライもサクッととても美味しく、でも隣りの家族連れがみんな頼んでいたカニコロッケも食べてみたいなぁ。
あー、イカフライも2人で1個じゃ足りないねぇ。
何と美味しい、そして素敵なお店なんでしょう?
ここは沼津に用がなくっても、また来たくなるお店です。
伊豆に泊まりに行くときにでも、お昼はここで食べてから!と今後はコースを組むことになりそうです。
「ヤジキタ行きてぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
今日もモアイ君発狂の叫び声がしています(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます