「あ!ワタシ、1日だけお盆休みだ!」
明日の仕事が、職場のお盆休みで「なし」なこと、カレンダーに書いていなかったため、前日にギリで思い出しました。
(思い出せなかったら通勤していたかも
)
会社全体がお盆休みをするところで働いたことが人生一度もなかったため、習慣になかったのね。
危ないところでした。
ってことで急に降って湧いた(んじゃないんだけど)オットとお揃いのお休みDayです。
なにするー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
簡単な家族会議の結果、沼津方面に『積年の』ランチを食べに行くことに。
朝ご飯をごく少量にして、お盆休み最終日に家を出ました。
(どうか高速が空いていますように)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
東名は順調。
予定より早く沼津市内に着きまして、ランチのお店はまだ開店前。
ってことでロールケーキでも買いに行きましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/dbc3cd09ae1cd4d4f3845fe22bb9af05.jpg)
沼津の「冨久家(ふくや)」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/3e40c1fc1a0d90918560878db3f91fec.jpg)
店内、ほぼロールケーキしか置いていませんね。
このロールケーキが午後には予約がないと買えないっていうんだから、すごい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
私たち、過去に一度だけここのロールケーキを食べたことがあります。
オットがどなたからかこのお店の評判を聞き、たまたま同僚が沼津へ行く用があった時に頼んで1本買ってきてもらったものです。
過去に一度食べたその時、夫婦の評価は真っ二つに割れたのだけど(どちらがどうかは後述)、
お店に向かいながら食べログを検索してみたら、やはりここは評価が高いのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
もうどんなお味だか正直忘れちゃった。
だから再び、味わってみようよーってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f0/cc77c71dba55bfbe0f61778e0b2cf4c2.jpg)
このロールケーキは周りにクレープが巻いてあり、
表面の焼き色がイタリアの「オニックス(メノウ)」に似ているから
『イタリアンロール』という名がついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0d/8cc1d424cf2502ab77a2fd50591221da.jpg)
中心にはゴロゴロ細かい栗が入っていますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
オットがカットしたものを久しぶりにいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f9/2e86ffa28249e88bf10b84421cfdf5a4.jpg)
「おー、やっぱりウメ~な!俺、これ好きだ!」
オットは甘さ具合といい、クレープの食感といい、ここのロールケーキが思い浮かぶ中では一番好きだそう・・・
「うーん・・・邪魔だわ~」
これはワタシ。
ワタシにはクレープの硬い皮のような食感が邪魔です。
だから先にクレープだけ、くるくる~っとフォークに巻き付けてやっつけ、そのあとゆっくりロールケーキを楽しみます。
スポンジ、栗の感じ、甘さ控えめなところ、どこもOK。
でもクレープだけ邪魔っていう、ね(笑)
「えー
このクレープで食感が変わるところがいいんじゃん!」とオット。
そう説得されても、思い浮かぶ中でこれが一番!とはさっぱり思わない。
けれど、「じゃあ一番好きなロールケーキは?」と聞かれても思い浮かびはしないんだけど。
ま、オットが一番好きだというのなら、今後も沼津に行ったら買いましょう。
ワタシとて食べないわけじゃないものね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そんな冨久家さんのイタリアンロール。
お近くに行った際にはぜひ。
体験してみてくださいね!
明日の仕事が、職場のお盆休みで「なし」なこと、カレンダーに書いていなかったため、前日にギリで思い出しました。
(思い出せなかったら通勤していたかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
会社全体がお盆休みをするところで働いたことが人生一度もなかったため、習慣になかったのね。
危ないところでした。
ってことで急に降って湧いた(んじゃないんだけど)オットとお揃いのお休みDayです。
なにするー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
簡単な家族会議の結果、沼津方面に『積年の』ランチを食べに行くことに。
朝ご飯をごく少量にして、お盆休み最終日に家を出ました。
(どうか高速が空いていますように)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
東名は順調。
予定より早く沼津市内に着きまして、ランチのお店はまだ開店前。
ってことでロールケーキでも買いに行きましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/dbc3cd09ae1cd4d4f3845fe22bb9af05.jpg)
沼津の「冨久家(ふくや)」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/3e40c1fc1a0d90918560878db3f91fec.jpg)
店内、ほぼロールケーキしか置いていませんね。
このロールケーキが午後には予約がないと買えないっていうんだから、すごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
私たち、過去に一度だけここのロールケーキを食べたことがあります。
オットがどなたからかこのお店の評判を聞き、たまたま同僚が沼津へ行く用があった時に頼んで1本買ってきてもらったものです。
過去に一度食べたその時、夫婦の評価は真っ二つに割れたのだけど(どちらがどうかは後述)、
お店に向かいながら食べログを検索してみたら、やはりここは評価が高いのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
もうどんなお味だか正直忘れちゃった。
だから再び、味わってみようよーってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f0/cc77c71dba55bfbe0f61778e0b2cf4c2.jpg)
このロールケーキは周りにクレープが巻いてあり、
表面の焼き色がイタリアの「オニックス(メノウ)」に似ているから
『イタリアンロール』という名がついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0d/8cc1d424cf2502ab77a2fd50591221da.jpg)
中心にはゴロゴロ細かい栗が入っていますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
オットがカットしたものを久しぶりにいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f9/2e86ffa28249e88bf10b84421cfdf5a4.jpg)
「おー、やっぱりウメ~な!俺、これ好きだ!」
オットは甘さ具合といい、クレープの食感といい、ここのロールケーキが思い浮かぶ中では一番好きだそう・・・
「うーん・・・邪魔だわ~」
これはワタシ。
ワタシにはクレープの硬い皮のような食感が邪魔です。
だから先にクレープだけ、くるくる~っとフォークに巻き付けてやっつけ、そのあとゆっくりロールケーキを楽しみます。
スポンジ、栗の感じ、甘さ控えめなところ、どこもOK。
でもクレープだけ邪魔っていう、ね(笑)
「えー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
そう説得されても、思い浮かぶ中でこれが一番!とはさっぱり思わない。
けれど、「じゃあ一番好きなロールケーキは?」と聞かれても思い浮かびはしないんだけど。
ま、オットが一番好きだというのなら、今後も沼津に行ったら買いましょう。
ワタシとて食べないわけじゃないものね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そんな冨久家さんのイタリアンロール。
お近くに行った際にはぜひ。
体験してみてくださいね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます