うーん…やっぱり1旅1回はここに来ないと嫌なの。
どうしてもはずせない。
だからハワイノートにはあらかじめ「6日目に来る」と計画しておいたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0169.gif)
胃袋が疲れた頃には優しいベトナミーズが最適だもんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
この旅2杯目のフォーは
私がいっちばん好きなベトナムのお店…ダウンタウンにある《PHO97》。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c6/763b06f7f09f346a3067313b06cd61f9.jpg)
朝8時から開いています。
こちらはダウンタウンの「マウナケア・マーケットプレイス」の隣にあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2f/6cd572df9f7df1b5477841cee45371fb.jpg)
開け放した店内のドアからは、マーケットプレイスの造花売り場に行けたりもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c1/f8a2cdcefd7de53722aad035a95e1a53.jpg)
のどかな朝の、ユルユルな雰囲気~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/78e21ecadb6fff36003e01886e7f8b35.jpg)
オアフにベトナムのお店 数あれど、ワタシが行ったことがあるのはおそらく5~6軒。
決して多くはないんだけど、フォーのお味は確実に各店で違いますよね。
ほんのり甘いところ、塩辛いところ、ダシがボケボケしているところ。
甘み一つとっても、お砂糖の甘みなのか玉ねぎの甘みなのか…
たいして分析はできないんだけど(笑)、それでも好みはあるんです。
そんなワタシの好みに激しく合致しているのがここ。
ここに来るのを待ち遠しく、飛行機が着いたその足で来たこともありますよ。
ワタシはあまり冒険しない派…いや、できない派で、結局ここで頼むのはいつも「Pho Tai(Pho Bo Tai)」になってしまうの。
フォー・ボー・タイとは、牛のたたき風のレアビーフが乗ったフォーのこと。
熱々のスープで真っ赤なレアビーフがほんのり桜色に変わります。
これが好きなんだから仕方ないじゃーん?
もしオアフに長いこと住んでいて1週間に4回来られるなら、そりゃ私だっていろいろ食べてみたいよ。
でも、1旅1回となったらやっぱり「Pho Tai」を食べなくちゃ。
香草の類ももやしの量も青い唐辛子も、ここは超大盛りで出てくるの!
ワイキキのお店の倍は出してくれるのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4b/021c46b6a5027175d6cd0dafa0b260c9.jpg)
バジルとのこぎりコリアンダー、もやしに唐辛子、遠慮なくどさっと乗せて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9f/967aacbdbe22447e70d92bc24698861f.jpg)
しんなりした頃には、牛肉にも火が通るの。
ボウル(大)でも$7.00の安さ!
うーん、おいしい!
最後の日になったけど(笑)帰ってきた気がするぅー!
「Pho」に執着していないオットは今回は「鶏のお粥」を頼んでみてくれましたよ。
(前回は「チキンのレモングラス炒め」を頼んでくれました
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/51/1bf28c9bdd7b9aa17e8248c809ed140d.jpg)
お粥も優しくて、おいしかった模様。
あー、今度はいつ来られるのかな?
次回も必ず、どんな行程でも必ずここはネジ込みますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
つぶれずにずっとあってほしいお店のひとつです。
どうしてもはずせない。
だからハワイノートにはあらかじめ「6日目に来る」と計画しておいたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0169.gif)
胃袋が疲れた頃には優しいベトナミーズが最適だもんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
この旅2杯目のフォーは
私がいっちばん好きなベトナムのお店…ダウンタウンにある《PHO97》。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c6/763b06f7f09f346a3067313b06cd61f9.jpg)
朝8時から開いています。
こちらはダウンタウンの「マウナケア・マーケットプレイス」の隣にあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2f/6cd572df9f7df1b5477841cee45371fb.jpg)
開け放した店内のドアからは、マーケットプレイスの造花売り場に行けたりもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c1/f8a2cdcefd7de53722aad035a95e1a53.jpg)
のどかな朝の、ユルユルな雰囲気~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/78e21ecadb6fff36003e01886e7f8b35.jpg)
オアフにベトナムのお店 数あれど、ワタシが行ったことがあるのはおそらく5~6軒。
決して多くはないんだけど、フォーのお味は確実に各店で違いますよね。
ほんのり甘いところ、塩辛いところ、ダシがボケボケしているところ。
甘み一つとっても、お砂糖の甘みなのか玉ねぎの甘みなのか…
たいして分析はできないんだけど(笑)、それでも好みはあるんです。
そんなワタシの好みに激しく合致しているのがここ。
ここに来るのを待ち遠しく、飛行機が着いたその足で来たこともありますよ。
ワタシはあまり冒険しない派…いや、できない派で、結局ここで頼むのはいつも「Pho Tai(Pho Bo Tai)」になってしまうの。
フォー・ボー・タイとは、牛のたたき風のレアビーフが乗ったフォーのこと。
熱々のスープで真っ赤なレアビーフがほんのり桜色に変わります。
これが好きなんだから仕方ないじゃーん?
もしオアフに長いこと住んでいて1週間に4回来られるなら、そりゃ私だっていろいろ食べてみたいよ。
でも、1旅1回となったらやっぱり「Pho Tai」を食べなくちゃ。
香草の類ももやしの量も青い唐辛子も、ここは超大盛りで出てくるの!
ワイキキのお店の倍は出してくれるのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4b/021c46b6a5027175d6cd0dafa0b260c9.jpg)
バジルとのこぎりコリアンダー、もやしに唐辛子、遠慮なくどさっと乗せて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9f/967aacbdbe22447e70d92bc24698861f.jpg)
しんなりした頃には、牛肉にも火が通るの。
ボウル(大)でも$7.00の安さ!
うーん、おいしい!
最後の日になったけど(笑)帰ってきた気がするぅー!
「Pho」に執着していないオットは今回は「鶏のお粥」を頼んでみてくれましたよ。
(前回は「チキンのレモングラス炒め」を頼んでくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/51/1bf28c9bdd7b9aa17e8248c809ed140d.jpg)
お粥も優しくて、おいしかった模様。
あー、今度はいつ来られるのかな?
次回も必ず、どんな行程でも必ずここはネジ込みますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
つぶれずにずっとあってほしいお店のひとつです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます