hyperclub

パソコン教室アイラブハイパークラブです。
教室に流れるBGMなどを紹介します。

画像が.bmp(ビットマップ)でしか保存できないとき

2005-04-14 23:51:27 | 音楽
MIHOが壁紙を探している。彼女は音楽好きな高校生。教室に入るなり真っ先にすることが、持参のMDを教室のコンポに放り込むこと。まぁ、「ドレ・ミホ・ソラシド」というぐらいだから…、大目に見ようか。

ディズニーがお気に入りのようで、春らしいのを見つけたようだ。
「どれを選べばいいのだろ?」
見れば、「1024×768」と「800×600」、「640×480」…、というように解像度が分かれている。
「画面のプロパティで、自分の画面の解像度を調べてごらん」
デスクトップのアイコンのない場所を右クリックすれば、メニューが出てくるから「プロパティ」を選択する。「設定」タブをクリックすれば、モニタの解像度を知ることができる。

「ダウンロードって書いてある!?」
ダウンロードというとWebサーバまで行って操作するみたいな大げさな印象を受ける。用語は難しい。ひとり歩きするようだ。なに、普通にクリックすればよいのである。新しい窓が開いて表示してくれるはずだ。
「右クリックして『背景に設定』を選ぶんやね」
「そうそう、それで一丁あがり、な。で、ついでに『名前を付けて画像を保存』をクリックしてマイピクチャに貯めといたらぁ」
「どうして、壁紙に取り込んであるのに…? また、ここへ来て取りにきたらええやん」
「そうなんやが、いつなんどきリニューアルで消えてしまうかも知れんやろ。だから、そのとき右往左往しなくてよいように、№1だけは保存しとこう」
幸いといおうか、最近のノートPC は大容量だ。ほんこの間までは、満杯なのでどのファイルを削除すればよいかの相談が多かったのを思い出す。日進月歩だな。ぼくのノートは総容量2Gでまだ動いている。こんなエディタ程度しか動かせない代物と違って、MIHO姫のは動画をダウンロードしない限り心配はない。

そうだ、最近の質問にこんなのがあった。
『名前を付けて画像を保存』をしようとしたら、JPG(ジェーペグと読もう)のはずなのに、『無題.bmp』といった具合にビットマップ形式になってしまっている、というのだ。

原因は、「キャッシュファイル」という一度表示したページを覚えていてくれるところが破損してしまったからだ。この壊れたキャッシュファイルを削除するとちゃんと保存できるようになる。やり方は簡単。「コントロールパネル」から「インターネット・オプション」をクリックし、「全般タブ」の「インターネット一時ファイル」の「ファイルの削除」をクリックすればよい。削除には少々時間がかかることがる。クリックしたあと砂時計のマークが出ている間は待つのが肝要だ。砂時計が消えたら「キャッシュファイル」は壊れたファイルもろとも削除されたことになる。
ブラウザを開いていたら、「ツール」メニュー→「インターネット・オプション」で「全般」タブだ。

最近、こんなサイトを見つけた。世界のカメラマンのお仕事がよく分かる。プロも、アマも混交だが、その質も量も莫大だ。特にLANDSCAPEは心癒されることうけあいだ。ぼくは灯台が好きで、灯台の画像を捜し求めているのだが、日本のそれと違い姿がユニークなものも多く、なによりロケーションが異なっていて興味深い。
「灯台のように寂しい?」
「いや、灯台はバラエティだ」。

今夜のBGMは,アンマレーの「アレゲニーの月」だ。