昨日(金曜日)は
のち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
最低気温 21℃ 最高気温 32℃
蒸し暑い一日
朝のうちは雲が多いものの晴れると言うのでボブピータース18:18:18の一万倍にEM菌2リットルを足して温室内だけ灌水
雨が降っているからと気を抜くと小さな鉢が良く乾いて生育不良を起こしているものや、逆に乾きが悪く根ぐされをおこしているものがあり
灌水に関しては悩む。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
午後からはカトレアの交配種既開花株の植え替えに入る。
基本はニュージーランドバーク9~12mmでプラ鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b0/3b2d92dc6b10ceeb8b60058756a607f9.jpg)
家ではフクシア・ホクシャ・フューシャ・・・・・(ホクシャかと思ったらフクシアが正しいらしい)が咲きだしている。
挿して2年目、2年目の夏になると枯れてしまうので今のうちに挿し木をして子供作っておくことに。
丈夫な個体なのか別の花を購入したがうまくいかずに消えてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/be6aa91503d85fa41ed54825d926362c.jpg)
Paphiopedilum superbiens パフィオペディラム属 スーパービエンス
スマトラ産
アルバムタイプとして台湾の業社からドームでフラスコを購入した株
ラベルには superbiens, album ( 'CH selct' x 'Tokyo' ) と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/47/862448efbc88e43db1fab03cd1937fc8.jpg)
少し大きくなってきたところで葉の元には色素が出て来て![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも咲くまではと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
出てきた花茎にも色が付いているし、 でも咲くまでは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/50218425ef3e06d308ab6a7288b4bb35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/49/d5c0fea967888a6db723b647bbbd3e7b.jpg)
透かしても、斜めにしてもダメ
社長の話しでは販売した台湾の業社が、あの交配は普通のが咲いているとか言っていたとか・・・・
国際には同じ業者での 'Tokyo' のセルフがある、こちらの苗はまだ色素が出ていない、こちらを少しキープして置くかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
最低気温 21℃ 最高気温 32℃
蒸し暑い一日
朝のうちは雲が多いものの晴れると言うのでボブピータース18:18:18の一万倍にEM菌2リットルを足して温室内だけ灌水
雨が降っているからと気を抜くと小さな鉢が良く乾いて生育不良を起こしているものや、逆に乾きが悪く根ぐされをおこしているものがあり
灌水に関しては悩む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
午後からはカトレアの交配種既開花株の植え替えに入る。
基本はニュージーランドバーク9~12mmでプラ鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b0/3b2d92dc6b10ceeb8b60058756a607f9.jpg)
家ではフクシア・ホクシャ・フューシャ・・・・・(ホクシャかと思ったらフクシアが正しいらしい)が咲きだしている。
挿して2年目、2年目の夏になると枯れてしまうので今のうちに挿し木をして子供作っておくことに。
丈夫な個体なのか別の花を購入したがうまくいかずに消えてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/be6aa91503d85fa41ed54825d926362c.jpg)
Paphiopedilum superbiens パフィオペディラム属 スーパービエンス
スマトラ産
アルバムタイプとして台湾の業社からドームでフラスコを購入した株
ラベルには superbiens, album ( 'CH selct' x 'Tokyo' ) と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/47/862448efbc88e43db1fab03cd1937fc8.jpg)
少し大きくなってきたところで葉の元には色素が出て来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも咲くまではと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
出てきた花茎にも色が付いているし、 でも咲くまでは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/50218425ef3e06d308ab6a7288b4bb35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/49/d5c0fea967888a6db723b647bbbd3e7b.jpg)
透かしても、斜めにしてもダメ
社長の話しでは販売した台湾の業社が、あの交配は普通のが咲いているとか言っていたとか・・・・
国際には同じ業者での 'Tokyo' のセルフがある、こちらの苗はまだ色素が出ていない、こちらを少しキープして置くかな?