昨日は
帰る頃からパラパラと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
社長は出張、会長は中国語研究会、でマダムと留守番
涼しかったしバークも在庫が無かった(午後には入荷)ので一日鉢の中の草取りと枯葉拾い。
外回りから初めて温室内の一部まで。
小さな時にとれば楽なのだが、家庭菜園も雑草だらけ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
マダムは相も変わらず暇なようで温室の中にいると聞こえる大あくび(お客さんがいるのに
)
Sobralia xantholeuca ソブラリア属 ザンソリューカ
メキシコからホンジュラスに自生
実生株、この所毎年咲いてくれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f5/a929a3ac2b3567b90e49b3715567cffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/45/20ff23b3a5fe4888792b2e3a6967c03d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fc/2909b85e42d8c983d20d8ffc741a2b1b.jpg)
Thunia brymeriana ツニア属 ブリメリアナ
ミャンマー原産
ずいぶん前に恩師にいただいた株、来た時は品種がわからないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/6488f15f1b73c4a4a8086fff9bf2745c.jpg)
現地での雨季の時期に咲くのか雨をよけるように下向きに咲く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/3788042f4c9977a3c630d0e9e983cca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/25/49ba9cd6713b7644d62b33d122aac300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/edd082f340a27c2c7f0f90d3e0890326.jpg)
株をいただいて、しばらくしてから恩師に生長期には少し越水をするくらいには水好き、肥料も光線も好きな種類ですよ
と教えてあげたら断然作りが良くなり毎年よく咲かせている。
今の時期、花命の短いものが多くなってくる、そのうえ湿度が高くなり雨などに打たれるとシミが入りやすい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
社長は出張、会長は中国語研究会、でマダムと留守番
涼しかったしバークも在庫が無かった(午後には入荷)ので一日鉢の中の草取りと枯葉拾い。
外回りから初めて温室内の一部まで。
小さな時にとれば楽なのだが、家庭菜園も雑草だらけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
マダムは相も変わらず暇なようで温室の中にいると聞こえる大あくび(お客さんがいるのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
Sobralia xantholeuca ソブラリア属 ザンソリューカ
メキシコからホンジュラスに自生
実生株、この所毎年咲いてくれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f5/a929a3ac2b3567b90e49b3715567cffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/45/20ff23b3a5fe4888792b2e3a6967c03d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fc/2909b85e42d8c983d20d8ffc741a2b1b.jpg)
Thunia brymeriana ツニア属 ブリメリアナ
ミャンマー原産
ずいぶん前に恩師にいただいた株、来た時は品種がわからないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/6488f15f1b73c4a4a8086fff9bf2745c.jpg)
現地での雨季の時期に咲くのか雨をよけるように下向きに咲く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/3788042f4c9977a3c630d0e9e983cca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/25/49ba9cd6713b7644d62b33d122aac300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/edd082f340a27c2c7f0f90d3e0890326.jpg)
株をいただいて、しばらくしてから恩師に生長期には少し越水をするくらいには水好き、肥料も光線も好きな種類ですよ
と教えてあげたら断然作りが良くなり毎年よく咲かせている。
今の時期、花命の短いものが多くなってくる、そのうえ湿度が高くなり雨などに打たれるとシミが入りやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)