昨日は
最低気温 22.5℃ 最高気温 35℃
土日と生け花で休み、山に持って行く株をジュニアに積んで置いてもらい月曜日には山へ
以外に一杯になっていたので、聞いてみたら社長も色々と積み込んでいたようだ。
道志道はまだ空いていて走りやすかった。
荷物を下ろし今回は山中湖経由で帰ることに
山中湖湖畔の駐車場で昼食を、しばし昼寝。
乗用車よりバスが多かった。
籠坂峠を登り始めてところで土砂降り246から小田原バイパスへ
途中は降ったりやんだり、降る時はバケツをひっくり返したような降り。
自宅では蓮の花が咲いている。
泥水の中からでも泥水を吸い上げずにきれいな花が咲くと言うことから「清らかな心」という花言葉だそうです。
泥水と言えば西日本を襲った豪雨、平成に入って最悪の被害とか
被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
吾輩には何もできないが ・・・・
風蘭
平戸産
高校の修学旅行で長崎の平戸に行った時、クラブの洋蘭仲間と農家の庭先の柿の木についているものを農家の人に断り取らしてもらた株
東日本大震災の年、この風蘭が咲く頃に一緒に採った親友が癌で亡くなることに
最低気温 22.5℃ 最高気温 35℃
土日と生け花で休み、山に持って行く株をジュニアに積んで置いてもらい月曜日には山へ
以外に一杯になっていたので、聞いてみたら社長も色々と積み込んでいたようだ。
道志道はまだ空いていて走りやすかった。
荷物を下ろし今回は山中湖経由で帰ることに
山中湖湖畔の駐車場で昼食を、しばし昼寝。
乗用車よりバスが多かった。
籠坂峠を登り始めてところで土砂降り246から小田原バイパスへ
途中は降ったりやんだり、降る時はバケツをひっくり返したような降り。
自宅では蓮の花が咲いている。
泥水の中からでも泥水を吸い上げずにきれいな花が咲くと言うことから「清らかな心」という花言葉だそうです。
泥水と言えば西日本を襲った豪雨、平成に入って最悪の被害とか
被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
吾輩には何もできないが ・・・・
風蘭
平戸産
高校の修学旅行で長崎の平戸に行った時、クラブの洋蘭仲間と農家の庭先の柿の木についているものを農家の人に断り取らしてもらた株
東日本大震災の年、この風蘭が咲く頃に一緒に採った親友が癌で亡くなることに