13日の土曜日には15時前に早退して川崎のあそう文化センターで開催されているらん展にお邪魔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/adfae8ce469a7bb4bf95ec414506a2f7.jpg)
久々のバカチョンで撮影、悲惨な結果に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/74/1388c546ebe0f03c0c670dc85055674d.jpg)
Eplc. Don Herman ‘Hawaii’ 見事な大株作り、残念ながら半分ほどしか咲いていなかった。
属名は Epilaeliocattleya ( 略 Eplc.)から Epicatanthe (略 Ett.)に変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/89/2f9e6f5a1d7f18d8915744695536032e.jpg)
Milt. spectabilis moreliana 立派ないい個体
今は種名は moreliana で独立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4f/5e923612b1d9159c448b7a47d128ec56.jpg)
Miltassia (略 Mtssa.)Aztec ‘Nalo’久々に立派に咲いているのを見たような
最近は属名はひっくり返って Bratonia属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/62/cb7cf8d1dbe91807f882e50c52db1a03.jpg)
C. labiata coerulea ‘Natural World’ 一番気にいった花だったのだがピンボケ
バカチョンはピンと合わせが難しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d9/736eacbe277dfb4d6338682df7e16dcd.jpg)
C. labiata semi-alba ‘Minami’綺麗に咲いていたラビアタ
ラベルがピンボケで個体名を間違えていたらごめんなさい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/9f0f99b7569523f35d5d52ce97602bf9.jpg)
Paph. tonsum ‘Allegro’ グリーン地の綺麗な花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/58/8893e44c9e7d6404aa8db0afa657f03f.jpg)
C. Portia ? 品種名を撮りそかなってしまい Portia か Porcia か
どちらにしろ属名は C. から Cattlianthe (略 Ctt.)に変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/628b9fee2e96f961f02126a1e5a2dea6.jpg)
C. maxima ‘Suwada’AM/AOS,HOS BM/JOGA これはストロボを使用
以前ハワイに行った時にらん展に切り花で展示をしているのを見たような
その時にAOSの審査を受けていたような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/2ecf85da451d6b6b37e440821bed43a6.jpg)
Miltonia regnellii 普通種はセパル、ペタルが白っぽいのだがこの個体は黄色い
もしかすると var. citrina とか言われていた個体?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8e/e8132becb5ff98fcf4cae8ccd35a7b42.jpg)
C. pumila ‘Lay No.1’ 作りにくいブラックダイヤモンドタイプの花、綺麗に咲かせていました。
これも残念ながらピンボケ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ごく一部を、 天気が悪く会場が少し暗いのとバカチョンでピントが合わないのが多く少ししか載せられませんでした。
この後、お楽しみの親睦会に、楽しい雰囲気の中、美味しい料理に美味しいお酒をいただきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
昨日は一日さぼり
朝のうちは
のち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
最低気温 16℃
朝晩はだいぶ寒くなってきました。
両国まで出かけ生け花の研究会、苦戦した割にはいい点を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今日も子供連れが多いなと思っていたら両国駅の使われていない?3番ホームで
「レゴ」の世界を体験できるイベント「両国レゴ駅」が開催されていました。
インフォメーションにて入場券をもらうと入れるようでした。残念ながら14日で終了
帰りがけには北軽ガーデンがランの売店を出していると言う新宿の東急ハンズによって見ることに
前回は下の方で店を広げていたが今回は6階で
ハンズらしい階なのだがやはり下の方が人は多いようでランの売店をのぞく人も前回よりは少ないように見える
しかし、のぞく人のお買い上げ率は高いようだ
しばし笑談をして、忙しそうなので引き揚げることに
今日は山へ、天気が良ければいいのだが。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d9/adfae8ce469a7bb4bf95ec414506a2f7.jpg)
久々のバカチョンで撮影、悲惨な結果に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/74/1388c546ebe0f03c0c670dc85055674d.jpg)
Eplc. Don Herman ‘Hawaii’ 見事な大株作り、残念ながら半分ほどしか咲いていなかった。
属名は Epilaeliocattleya ( 略 Eplc.)から Epicatanthe (略 Ett.)に変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/89/2f9e6f5a1d7f18d8915744695536032e.jpg)
Milt. spectabilis moreliana 立派ないい個体
今は種名は moreliana で独立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4f/5e923612b1d9159c448b7a47d128ec56.jpg)
Miltassia (略 Mtssa.)Aztec ‘Nalo’久々に立派に咲いているのを見たような
最近は属名はひっくり返って Bratonia属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/62/cb7cf8d1dbe91807f882e50c52db1a03.jpg)
C. labiata coerulea ‘Natural World’ 一番気にいった花だったのだがピンボケ
バカチョンはピンと合わせが難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d9/736eacbe277dfb4d6338682df7e16dcd.jpg)
C. labiata semi-alba ‘Minami’綺麗に咲いていたラビアタ
ラベルがピンボケで個体名を間違えていたらごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/9f0f99b7569523f35d5d52ce97602bf9.jpg)
Paph. tonsum ‘Allegro’ グリーン地の綺麗な花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/58/8893e44c9e7d6404aa8db0afa657f03f.jpg)
C. Portia ? 品種名を撮りそかなってしまい Portia か Porcia か
どちらにしろ属名は C. から Cattlianthe (略 Ctt.)に変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/628b9fee2e96f961f02126a1e5a2dea6.jpg)
C. maxima ‘Suwada’AM/AOS,HOS BM/JOGA これはストロボを使用
以前ハワイに行った時にらん展に切り花で展示をしているのを見たような
その時にAOSの審査を受けていたような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/2ecf85da451d6b6b37e440821bed43a6.jpg)
Miltonia regnellii 普通種はセパル、ペタルが白っぽいのだがこの個体は黄色い
もしかすると var. citrina とか言われていた個体?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8e/e8132becb5ff98fcf4cae8ccd35a7b42.jpg)
C. pumila ‘Lay No.1’ 作りにくいブラックダイヤモンドタイプの花、綺麗に咲かせていました。
これも残念ながらピンボケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ごく一部を、 天気が悪く会場が少し暗いのとバカチョンでピントが合わないのが多く少ししか載せられませんでした。
この後、お楽しみの親睦会に、楽しい雰囲気の中、美味しい料理に美味しいお酒をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
昨日は一日さぼり
朝のうちは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
最低気温 16℃
朝晩はだいぶ寒くなってきました。
両国まで出かけ生け花の研究会、苦戦した割にはいい点を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今日も子供連れが多いなと思っていたら両国駅の使われていない?3番ホームで
「レゴ」の世界を体験できるイベント「両国レゴ駅」が開催されていました。
インフォメーションにて入場券をもらうと入れるようでした。残念ながら14日で終了
帰りがけには北軽ガーデンがランの売店を出していると言う新宿の東急ハンズによって見ることに
前回は下の方で店を広げていたが今回は6階で
ハンズらしい階なのだがやはり下の方が人は多いようでランの売店をのぞく人も前回よりは少ないように見える
しかし、のぞく人のお買い上げ率は高いようだ
しばし笑談をして、忙しそうなので引き揚げることに
今日は山へ、天気が良ければいいのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)