昨日は
快晴
最低気温 8℃ 最高気温 26℃
今季一番の冷え込み、昼間は動くと少し暑いくらい。
午前中に温室内をピータース18:18:18の一万倍に自家製腐熟液肥を2リットル入れて灌水
デンドロに亜リン酸系の肥料をシリンジ
午後は前日にばらした大株のデンドロキラムの植え付け
最後にスタンポペアなどを少し屋内に取り込み

デンドロビュウム属 ジェンキンシー

同じくリンドレイばこれからしばらく約1カ月から一ヶ月半ぐらい断食ならぬ断水
バルブが萎れるくらいに乾してやる。
気が向くとたまに(1~2週間に一度)リン酸系の肥料を葉が湿る程度のシリンジ程度をやる。

カトレア属ワルケリアナ、セルレア ワルケの中でも水は好きなようでたっぷりやっていると良く太ってくれる。
これからはバルブが萎れないように明け方は10℃位まで下げ管理

セロジネ バルブが萎れないように灌水

カタセタムのたぐいは水を切り葉を落葉させ乾かして越冬

最低気温 8℃ 最高気温 26℃
今季一番の冷え込み、昼間は動くと少し暑いくらい。
午前中に温室内をピータース18:18:18の一万倍に自家製腐熟液肥を2リットル入れて灌水
デンドロに亜リン酸系の肥料をシリンジ
午後は前日にばらした大株のデンドロキラムの植え付け
最後にスタンポペアなどを少し屋内に取り込み

デンドロビュウム属 ジェンキンシー

同じくリンドレイばこれからしばらく約1カ月から一ヶ月半ぐらい断食ならぬ断水
バルブが萎れるくらいに乾してやる。
気が向くとたまに(1~2週間に一度)リン酸系の肥料を葉が湿る程度のシリンジ程度をやる。

カトレア属ワルケリアナ、セルレア ワルケの中でも水は好きなようでたっぷりやっていると良く太ってくれる。
これからはバルブが萎れないように明け方は10℃位まで下げ管理

セロジネ バルブが萎れないように灌水

カタセタムのたぐいは水を切り葉を落葉させ乾かして越冬