昨日は
快晴 のち 
最低気温 12℃ 最高気温 26℃
夜のうちに雨が降ったようで草木は濡れてしっとりして気持ちの良い朝

6日から始まるオープンハウスに備えていつもの片付けを日曜日から始める。

昼休みには家庭菜園のいも掘り
今年は植えようか悩んでいたが最後の最後に植え付けて見た。
いつもは太い方が良いだろうと苗を真っすぐに刺していたがこの所、妻が太すぎて調理しにくいと言うので
今回は横に挿し、早めに掘り起こす。
細くスマートな芋が多く採れました。

Spathoglottis ( 略 Spa.)affinis スパソグロティス属 アフィニス
インドシナからマレシア西部に分布する地生蘭
葉の長さ 18cm
9cmポリポット日向土にニュージーランドバーク6~9mmを少し混ぜたもので植えてある。





花茎直立して長さ 43cm 全部で13輪着花

花径 4 x 3.7cm、 一輪の花命は短い
4月の霜が降らなくなってから屋外の無遮光下に置きせっせと水やり
花が終わるころには葉も枯れて球根だけになる。
冬の間は水を切り温室の隅の方に置いたり芽が動く前に植え替え。


最低気温 12℃ 最高気温 26℃
夜のうちに雨が降ったようで草木は濡れてしっとりして気持ちの良い朝

6日から始まるオープンハウスに備えていつもの片付けを日曜日から始める。


昼休みには家庭菜園のいも掘り
今年は植えようか悩んでいたが最後の最後に植え付けて見た。
いつもは太い方が良いだろうと苗を真っすぐに刺していたがこの所、妻が太すぎて調理しにくいと言うので
今回は横に挿し、早めに掘り起こす。
細くスマートな芋が多く採れました。


Spathoglottis ( 略 Spa.)affinis スパソグロティス属 アフィニス
インドシナからマレシア西部に分布する地生蘭
葉の長さ 18cm
9cmポリポット日向土にニュージーランドバーク6~9mmを少し混ぜたもので植えてある。





花茎直立して長さ 43cm 全部で13輪着花

花径 4 x 3.7cm、 一輪の花命は短い
4月の霜が降らなくなってから屋外の無遮光下に置きせっせと水やり
花が終わるころには葉も枯れて球根だけになる。
冬の間は水を切り温室の隅の方に置いたり芽が動く前に植え替え。