

最低気温 8℃ 最高気温 22℃
日差しが差すと温室内は暖かく戸を開けて換気をはかる。
昨日あたりから花粉症がひどくだるい。


来週のインターメディア展のための片付けを始める。

Angst. Memoria Jun-ichi Shimazaki ‘K-3’ アングロカステ属 メモリア ジュンイチ シマザキ
( Lycaste virginalis x Angulocaste Kaede ) 国際園芸(株) 2017年3月登録
バルブの高さ 8.5cm、 12cmプラ鉢ニュージーランドバーク3~6mm植え
バルブは前年のものより小さくなっているが開花
Kaede は Lycaste Chita Sunset x Angulocaste Paul Gripp 2009年にシマザキさんの登録




花径 14 x 11cm、 花茎の長さ 14cm
シマザキさんが目指していた耐暑性のあるリカステを目指して育種
Kaede の段階ではアングロアの血がまだ強くチューリップ咲きになるものが多いが
virginalis を親に使うことでだいぶリカステらしくなっているが耐暑性があるか?

C. intermedia ( ‘Yajirushi’ x ‘120325’ from Fujiwara )
バルブの高さ 10cm、 葉の長さ 5.2cm、 7.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
趣味家さんの交配




花径 9.5 x 9cm、 花茎の長さ 4cm
ピンク系花と venosa 系の濃色花の交配なのだが何故か真っ白?
他の兄弟はまだ咲いていないので何とも言えないのだが他の株は色素が出ている株と出ていない株がある
交配はともかくきれいな花です。
次兄弟株どんな花が咲くか楽しみです。
実生、最初の頃に咲く花が意外な物が咲くことがあります?