ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
蘭とペットと時々 「道楽」
自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上
蘭展搬出
2013年10月06日 23時00分28秒
|
作業
一時
最低気温18℃
チョット蒸し暑い一日
午前中はカトレアの植え替え
午後からはフラワーセンター大船の鎌倉蘭友会主催の蘭展の搬出に行く。
行き帰りの道は以外に空いていた。
チョット気になった展示品
ミルトニア属 タカツ‘シマ’
デンドロビュウム属 ビギバム
ペクティリス属 サガリッキー
デンドロビュウム属 sp(slawesi)
パフィオペディラム属 ブースズ サンド レディー
バンダ属 セルレア ‘トーキョウ ファンタジィ’
コメント (4)
«
どおする?
|
トップ
|
デジブック 『彼岸花』
»
このブログの人気記事
灌水
内張に薬散
葉に黒い点が
どおする?
蒸し暑い~~~ 灌水
チョット、ウイルス病について
寒気
灌水
交配
川崎洋蘭クラブ例会・花火
最新の画像
[
もっと見る
]
薬散・灌水
4日前
薬散・灌水
4日前
薬散・灌水
4日前
薬散・灌水
4日前
灌水・川崎洋蘭クラブ2月例会
1週間前
灌水・川崎洋蘭クラブ2月例会
1週間前
灌水・川崎洋蘭クラブ2月例会
1週間前
灌水・川崎洋蘭クラブ2月例会
1週間前
灌水・川崎洋蘭クラブ2月例会
1週間前
灌水・川崎洋蘭クラブ2月例会
1週間前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
おはようございます。
(
いけちゃん☆
)
2013-10-07 11:11:13
おはようございます。
何だかスッキリしない天気が続きそうです!
台風24号の動きが気になります。(*_*)
大船の展示花の写真のサガリッキー、(ダックオーキッド)1度育ててみたけど、消えて行きました。
サギソウ等と同じ管理で、育てるみたいですけど、球根が大きくならなかったです!
デンドロspもデンドロじゃないみたいなデンドロですよね~ッ!(^^)
明神ヶ岳も、フジアザミ、トリカブト、マツムシ草等が、見頃を向かえています。(^^)
キノコの写真も沢山撮りましたよ~ッ!
バルボフィラムティンガバリナムが、また咲きました。やっぱりカメムシの匂いです!笑い
シンビジュームオリエンタルサマーピュアエースも咲き始めました。
バルボフィラムファシネイターセミアルバも、まだまだ元気に咲いています。
その他色々咲きそうです。(^^)
今日は、道志ですか?
それでは、今日も1日カンバです。
返信する
Unknown
(
石の華
)
2013-10-07 22:34:40
いけちゃん☆
こんばんは
なかなか落ち着かない天気ですね。
サガリッキー、栽培者の話しによると開花後肥料を沢山やるそうです。
山中湖経由で山へ須走りあたりから雨で肌寒かったです。
途中、フジアザミ沢山咲いていました。
返信する
今晩は(^o^)/
(
いけちゃん☆
)
2013-10-07 23:02:23
石さん、今晩は~ッ!(^^)
田口さん、今晩って!今日の今晩ですよね~ッ!
今回は、諦めますゥーッ!笑い
昨日の明神ヶ岳は、山頂も気温が高くて、暑かったです。
やっぱり何かおかしいですよね!
何だかフジアザミも花が小さい様に感じました!
それでも、やっぱりフジアザミは、迫力が有りますよね!(^^)素晴らしい花だと思います。
サガリッキー、機会が有ったら、また挑戦してみます。
それでは、今日も1日お疲れ様でした。(^^)
失礼します。(^^)
返信する
Unknown
(
石の華
)
2013-10-08 03:57:45
いけちゃん☆
ゴメン
社長今回は株市でした。
田口さんは金曜日に設営なので10日あたりに出発かな
展示協力していただけるのなら連絡ください。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
作業
」カテゴリの最新記事
灌水・薬散
灌水・薬散・月・家庭菜園
CP(寄せ植え)からの鉢上げ・Paph. 未登録
終わった
薬散・外部遮光の巻き取り・星空散歩
薬剤散布・取り込み終了・内張開始
フライフィッシング、取り込みに灌水
オープンハウス準備・取り込み整理
相も変わらずバタバタと
暑いのに相も変わらずバタバタと
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
どおする?
デジブック 『彼岸花』
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
薬散・灌水
灌水・川崎洋蘭クラブ2月例会
2月の研究会
世界らん展2025
生け花・研究会の練習
灌水・薬散
川崎洋蘭クラブ1月例会
灌水・薬散・月・家庭菜園
サンシャインシティ世界のらん展2025 第64回全日本蘭協会洋らん展
2025年の始まり
>> もっと見る
カテゴリー
Dendrophylax lindenii
(1)
生け花
(8)
ガンゼキラン
(1)
Anoectochilus albolinectus
(1)
飛蚊症
(1)
C. mossiae
(1)
Cephalanthera falcata
(1)
Paph. micranthum
(1)
Encyclia Shinfong Smile
(1)
Den. Omokage
(1)
C. intermedia
(1)
C. lawrenceana coerulea
(1)
C. intermedia
(2)
C. nobilior
(1)
Den. polyanthum
(1)
Chiloschista extinctoriformis
(1)
Trichopilia suavis
(1)
Acianthera asaroides
(1)
フリーズ
(1)
Cymbidium tracyanum
(1)
Epc. Rene Marques
(1)
L. albida
(1)
Aerangis hyaloides
(1)
C. loddigesi
(1)
彗星
(2)
C. Orglade's Palette
(1)
Coelogyne latifolia
(1)
Paphinia herrerae
(1)
Chchleanthes aromatica
(1)
Den. Baby Hibiki
(1)
柳古流
(5)
C. bicalhoi
(1)
Paph. niveum
(1)
Phal. tetraspis
(1)
Ctsm. 未登録
(3)
Clo. Raymond Lerner
(1)
Den. hekouense
(1)
Ren. Wynn Mcpheeters
(1)
Angraecum conchoglossum
(1)
C. Ikuho
(1)
カトレア 未登録
(0)
Den. christyanum
(1)
Promenaea ovatiloba
(1)
Stanhopea oculata
(1)
Rossioglossum williamsianum
(1)
Phal. parishii
(2)
C. Heathii
(1)
Cym. tigrinum
(1)
Cynorkis purpurascens
(0)
Onc. ghiesbreghtiana
(1)
灌水・薬剤散布
(5)
フライフィッシング
(9)
お祝い
(1)
フライフィいシング
(3)
月
(3)
薬剤散布
(11)
種類
(1)
蘭
(4)
例会
(25)
釣り
(9)
夏休み
(3)
色々
(15)
Paph. bellatulum
(1)
ペット
(1)
作業
(1065)
旅行
(18)
展示会
(36)
消毒
(10)
酒
(100)
留守番
(1)
台風
(5)
山へ
(25)
灌水
(149)
病気
(0)
気候
(85)
Rby. Toshie Stars
(1)
Cynorkis gibbosa
(1)
C. walkeriana alba
(1)
Paph. 未登録
(1)
C. trianae
(2)
Mediocalcar versteegii
(1)
C. Cosmo-Roebling
(1)
Leptotes unicolor
(1)
Paph. charlesworthii, album
(1)
Paph. charlesworthii
(1)
L. anceps
(1)
Lnt. Bowrialbida
(1)
V. coerulea pink
(1)
Weblog
(807)
Catasetum pileatum ver. imperial
(3)
Coel. rochussenii 'Tokumaru'
(1)
Epidendrum cnemidophorum
(1)
Angcm. dollii
(1)
Ctt. Porcia
(1)
Habenaria dentata
(1)
Anoectochilus formosanus
(1)
Rlc. Taida Eagle Eye
(1)
Microcoelia aphylla
(1)
Dyakia hendersoniana
(1)
Paph. primulinum
(1)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
☆☆☆いけちゃん/
世界らん展2025
石華華/
サンシャインシティ世界のらん展2025 第64回全日本蘭協会洋らん展
湘南ガイ?/
サンシャインシティ世界のらん展2025 第64回全日本蘭協会洋らん展
石の華/
フライフィッシング、取り込みに灌水
らんジイ/
フライフィッシング、取り込みに灌水
石の華/
フライフィッシング、取り込みに灌水
らんジイ/
フライフィッシング、取り込みに灌水
石の華/
薬剤散布・生け花研究会
らんジイ/
薬剤散布・生け花研究会
石の華/
オープンハウス終了
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ブックマーク
石の華
私が作っているホームページ
投票ボタン、クリックしてください
アクセス状況
アクセス
閲覧
257
PV
訪問者
189
IP
トータル
閲覧
3,130,728
PV
訪問者
1,233,925
IP
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
何だかスッキリしない天気が続きそうです!
台風24号の動きが気になります。(*_*)
大船の展示花の写真のサガリッキー、(ダックオーキッド)1度育ててみたけど、消えて行きました。
サギソウ等と同じ管理で、育てるみたいですけど、球根が大きくならなかったです!
デンドロspもデンドロじゃないみたいなデンドロですよね~ッ!(^^)
明神ヶ岳も、フジアザミ、トリカブト、マツムシ草等が、見頃を向かえています。(^^)
キノコの写真も沢山撮りましたよ~ッ!
バルボフィラムティンガバリナムが、また咲きました。やっぱりカメムシの匂いです!笑い
シンビジュームオリエンタルサマーピュアエースも咲き始めました。
バルボフィラムファシネイターセミアルバも、まだまだ元気に咲いています。
その他色々咲きそうです。(^^)
今日は、道志ですか?
それでは、今日も1日カンバです。
こんばんは
なかなか落ち着かない天気ですね。
サガリッキー、栽培者の話しによると開花後肥料を沢山やるそうです。
山中湖経由で山へ須走りあたりから雨で肌寒かったです。
途中、フジアザミ沢山咲いていました。
田口さん、今晩って!今日の今晩ですよね~ッ!
今回は、諦めますゥーッ!笑い
昨日の明神ヶ岳は、山頂も気温が高くて、暑かったです。
やっぱり何かおかしいですよね!
何だかフジアザミも花が小さい様に感じました!
それでも、やっぱりフジアザミは、迫力が有りますよね!(^^)素晴らしい花だと思います。
サガリッキー、機会が有ったら、また挑戦してみます。
それでは、今日も1日お疲れ様でした。(^^)
失礼します。(^^)
ゴメン
社長今回は株市でした。
田口さんは金曜日に設営なので10日あたりに出発かな
展示協力していただけるのなら連絡ください。