水曜日早朝に出発 野反湖へ
着いたときには強風に霧雨 気温7℃と寒
でも、それでも釣り人はきている。

ビジターセンターの開所を待って野反湖の遊漁券の年券を購入
これで今年は気兼ねなく釣りにこれます。
イザ出陣で準備していたところ早朝から入って若い人が帰ってきて少し情報収集
ルアーで3時間ほど6回当たりが3匹キープとか、内心期待できると
エビ沢までノンビリと散策しながら行こうと思ってワンドの橋を渡ろうとしたところ
水はかなり少なく釣り人も一人、せっかくなので少しやって見ることに
風が巻いて思うようにキャスト出来ずで
ルアーの釣り人はソコソコ大きいのを一匹キープ
あきらめてエビ沢に向かう、こちらは釣り人は我が輩一人
ワンドに比べると風は弱いような、でも、湖面は白波が
時々強い風が吹いてキャストが乱れ本人を数回釣り上げることに
ケガがなくて良かった。
結局鱒の顔は拝めず
午後帰る頃には晴れてくる

シラネアオイを鑑賞

山草も色々と咲いていたが詳しくないので見て楽しみました。

最後展望台より相変らず風が強く湖面はあいも変わらず白波が
で、いつもの北軽井沢へ
今回は温室の脇ではなく昔イノシシがいた方で採石した後の整地しただだっ広いところに陣取る

望遠鏡をセッティング、雲はほとんどなくセッティング終了、暗くなるのを待つ
が、少し経つと薄雲が

赤い星雲を二つ
21時頃まで楽しんでいたのだが薄雲が出て、一休み
1時頃に再び起きて観察、ただ夜半には月が出てきて星を見るには不向き

さそり座に

カシオペアにアンドロメダ星雲に人工衛視
1時間ほど見て薄雲が出てあきらめて再び寝ることに、朝方9℃とチイト寒かった。
木曜日午前中は北軽ガーデンさんと蘭談義
蘭の写真?撮り損なった、昨日野反で山草を楽しんだので
途中で顔なじみのご夫婦が。

お昼はいつもの蕎麦屋さんに、ごちになりました。
昼寝をして再び野反湖へ
ワンドにて昨日と違ってフライマンが数名、着いたときはまだ風が少しあるが昨日ほどではなくキャストしやすかった
が、鱒の顔は次回にお預け

帰る頃には風もなくなり鏡のような湖面
最後まで粘ったのに、最後の一投にきましたを夢見て ・・・
さすがに今日は疲れ気味
着いたときには強風に霧雨 気温7℃と寒
でも、それでも釣り人はきている。

ビジターセンターの開所を待って野反湖の遊漁券の年券を購入
これで今年は気兼ねなく釣りにこれます。

イザ出陣で準備していたところ早朝から入って若い人が帰ってきて少し情報収集
ルアーで3時間ほど6回当たりが3匹キープとか、内心期待できると
エビ沢までノンビリと散策しながら行こうと思ってワンドの橋を渡ろうとしたところ
水はかなり少なく釣り人も一人、せっかくなので少しやって見ることに
風が巻いて思うようにキャスト出来ずで
ルアーの釣り人はソコソコ大きいのを一匹キープ
あきらめてエビ沢に向かう、こちらは釣り人は我が輩一人
ワンドに比べると風は弱いような、でも、湖面は白波が
時々強い風が吹いてキャストが乱れ本人を数回釣り上げることに
ケガがなくて良かった。
結局鱒の顔は拝めず
午後帰る頃には晴れてくる

シラネアオイを鑑賞

山草も色々と咲いていたが詳しくないので見て楽しみました。

最後展望台より相変らず風が強く湖面はあいも変わらず白波が
で、いつもの北軽井沢へ
今回は温室の脇ではなく昔イノシシがいた方で採石した後の整地しただだっ広いところに陣取る

望遠鏡をセッティング、雲はほとんどなくセッティング終了、暗くなるのを待つ
が、少し経つと薄雲が

赤い星雲を二つ
21時頃まで楽しんでいたのだが薄雲が出て、一休み
1時頃に再び起きて観察、ただ夜半には月が出てきて星を見るには不向き

さそり座に

カシオペアにアンドロメダ星雲に人工衛視
1時間ほど見て薄雲が出てあきらめて再び寝ることに、朝方9℃とチイト寒かった。
木曜日午前中は北軽ガーデンさんと蘭談義
蘭の写真?撮り損なった、昨日野反で山草を楽しんだので
途中で顔なじみのご夫婦が。

お昼はいつもの蕎麦屋さんに、ごちになりました。
昼寝をして再び野反湖へ
ワンドにて昨日と違ってフライマンが数名、着いたときはまだ風が少しあるが昨日ほどではなくキャストしやすかった
が、鱒の顔は次回にお預け

帰る頃には風もなくなり鏡のような湖面

最後まで粘ったのに、最後の一投にきましたを夢見て ・・・
さすがに今日は疲れ気味

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます