![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
最低気温 14℃ 昼間暑い
昨日は福島エアポート洋らんクラブの例会に、連休の最後の土曜日なので渋滞が心配でしたが意外にすんなりと行きは12kの渋滞と出ていました、が、現場にいてみると多少車が多いものの渋滞らしきものは無。
帰りは16時半ごろ出てきたが、表示板に渋滞の情報がない?そのまま都内へ結局C2トンネルでチョット渋滞していた程度、途中、夕食をとっても自宅についたのは20時半ごろ無事に帰宅。
例会の方はやはり連休疲れでチョット、人も花も少ないかな。
5月17日~24日まで福島空港ターミナルビル内にてらん展をやるそうです。⇒クリック
東北道の那須近辺は両側がたくさんの山フジがきれいに咲いていて良かったです。
かなり花色の濃い薄いの個体差があり面白いです。
帰りにはうちの奥さんが車の中から撮影しましたがなかなか難しく、結局、那須高原のサービスエリアの脇で咲いていたので撮影。
野生のフジもなかなかいいものです。
今日は花の研究会、外を歩いていると暑いくらい、そのせいではないが、おさまっただけでもいいか。
結果はホームページにて。
久々に二日続けて出て歩くとやはりくたびれてしまう。天気も気になり早朝に1時間ぐらい二日続けて出がけに温室の灌水をしたのもチョット応えたかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/126756c92bf52a1f718f1e3363df09cc.jpg)
上の1枚はうちの奥さんが走っている車の中から撮影したもの、数枚、撮影したのだがまともな1枚。
下の二枚は那須高原サービスエリアの脇で咲いていたもの、まだ、咲き始め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/06b6f0ac56fdb55ffc77e16864728b7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/78/2ce350c3a9e9800c648c607b1f165afa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/1393c9936ad9df725ee724d5d2360c50.jpg)
清酒 お れ の 酒
特注 純米酒
伝統名酒 南郷
アルコール分 15度以上16度未満
原材料名 米 ・ 米麹
醸造元
福島県東白川郡矢祭町戸塚41
合名会社 藤井酒造店
辛口、口に含んだ瞬間、鼻に抜けるような
後味が残るがいや味は無い。
会場のそばの酒屋さんで購入
店に入ってすぐに名前がいいとすぐに二人で即決。
もう一本はお店の人のお勧めで別のものを、あとのお楽しみ。
くたびれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます